新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
【直下カテゴリ】 |
ホーム > フリーソフト > 共通 > 作図補助 > jwwcad作図補助 | | このカテゴリに新規登録 |
How Bank
![]() ![]() ![]() 更新日:2009/05/28(Thu) 11:28 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
高知の MASAさんのサイト。JWW や Excel を使っていろいろの問題を解決しようと試みる あなたにとって役立サイト。 CAD製図基準対応のJWWテンプレートファイル。 属性を取得することでレイヤーに飛び、その線幅・線色で描けます。 各工種毎にテンプレートを提供されています。 データ紹介 ◎外部変形スクリプトやエクセルマクロファイル ☆図形座標送り for JWW (1. 任意図形の座標点データをクリップボードに出力するJWW外部変形。交点及び架空の交点の座標データも取得できます。エクセル専用ファイルで面積・図心・逆トラバース計算も可。2.エクセルの測量・数学座標データをボタン一つでクリプボードコピー、JWW上に点名と実点または結線を作図する) ☆kiku勾配 (規矩術の勾配を自動で計算し書き込むスクリプトです) ☆xPGetZ03 (JW_CAD for Windows上の任意閉図形から外変xPを利用して、実点のXY座標と名前を 取り込んで、面積・図心・断面二次モーメント・断面係数等を計算するルビー外変+エクセルブックです。JWWにもどって図心位置・面積・総周長及び断面諸量を書き入れます) ☆GetZPkai (xPGetZ02 用改良版エクセルブックのGetZP.xlsです。総面積や図形総周長を書き出します) ☆xPGetZ02 (JW_CAD for Windows上の任意閉図形から外変xPを利用して、実点のXY座標と名前を 取り込んで、面積・図心・断面二次モーメント・断面係数等を計算するルビー外変+エクセルブックです。JWWにもどって図心位置及び断面諸量を書き入れます) ☆xPGetZ (JW_CAD for Windowsから外変xPを利用して、自動実点打し、任意図形の XY座標を取り込んで、任意円弧・多角形の断面諸量を計算するエクセルブックです。JWWにもどって断面諸量を書き込みます) ☆xBPGetZ (JW_CAD for Windowsから外変xBPや円弧直線連続線分割を利用して、任意図形の XY座標を取り込んで、任意円弧・多角形の断面諸量を計算するエクセルブックです。JWWにもどって断面諸量を書き込みます) ☆GZ_buhin (GetG及びGetZ用ブロック配置済み各図形部品集。これを使えば楽に作図ができます) ☆xBLGetZ (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、 XY座標を取り込んで、多角形の断面諸量を計算するxBLOCK発展系エクセルブックです。JWWにもどって断面諸量を書き込みます) ☆xBLクレモナ (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、力のXY座標を取り込んで合力を計算するxBLOCK発展系エクセルブックです。JWWにもどって合力の作用位置に矢印も書き込みます ☆xBLGetG (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、 XY座標を取り込んで、空洞のある多角形の面積及び図心座標を計算するxBLOCK発展系エクセルブックです。JWWにもどって図心の位置に点も打てます) ☆xBL3DM (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、 XYZ座標を取り込んで、多面形3Dファイルを作成するxBLOCK 発展系エクセルブックです。平面図だけでなく、側面・正面図からも作成・追加できます) ☆zkei3D (xBL3D、 xBL求積ならびにxBLO求積用のABCD記号NEW Ver) ☆xBL3D (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、 XYZ座標を取り込んで、3Dファイルを出すxBLOCK発展系エクセルブックです。オマケに型枠面積わかるようにしました。連なった直壁立体に対応) ☆クロソイド計算 (クロソイドの勉強の足しになるかもという気持ちでUPいたします。したがって、なるべく詳しい説明と図と公式をあげていまます) ☆xBL求積 (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、 XYZ座標を取り込んで、立体の体積と図心を求めるxBLOCK発展系エクセルブックです。連なった直壁立体に対応) ☆xBLO求積 (JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、 XYZ座標を取り込んで、立体の体積と図心を求めるxBLOCK発展系Calcブックです) ☆法面展開 (平面図と側面図から複雑な形状の法面も展開します。(JWW外変) ☆流路工立体模型 (法面展開のサンプル、流路工の立体模型用の展開図) ☆座標データJWW送り (XYZ座標をPfOXのSelXyzファイルにしてJWWに送ります) |
DenのJww&AutoCAD入門?
![]() ![]() ![]() 更新日:2009/05/25(Mon) 16:07 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
土木・道路設計のDENさんのJww&AutoCAD入門サイト コンテンツ紹介 ◎Jww 基本操作 ◎Jww外部変形 ☆延長記入 (文字は現在の文字種、文字基点が中上で作成されます) ☆法勾配記入 ☆勾配記入 ☆標高記入 ☆半分線分 ☆擁壁旗上 ☆延長記入(2点指示) ☆Jwwクロソイド作成 ☆DXFファイルコンバータ (Jww→AutoCAD) ◎AutoCad LT のマクロ ☆%勾配を入力して線分作図 ☆法勾配を入力して線分作図 ☆矢印付勾配の作図 ☆法勾配数値の作図 ☆面積測定と数値作図 ☆ポリラインの面積表示 ☆線分延長記入 ☆円弧寸法記入 ☆背景透明、解像度高、ミラーテキストOFF ☆鏡像 ☆点の表示 ☆区分線の作図 ☆円弧指定点 ☆XY座標旗上げ ☆標高の旗上げ ☆角度ドンピシャの引出し線 ☆通過点を通る接円弧 ◎AcadRemocon ☆標高記入 ☆配筋作図 ☆表計算 ☆鉄筋量計算 ☆VCL作成 ☆勾配記入 ☆等分割線 ☆寸法値合計 ☆導流路作成 ☆舗装作成 ◎AutoCADクロソイド作成 |
アジアポケット
![]() ![]() ![]() 更新日:2009/05/25(Mon) 10:01 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
コンサルタント会社アジアポッケットさんのサイト プログラム紹介 ◎らくらく調査-Tools ☆事業損失・工損調査システム 現場調書 (A4サイズで3棟分の記録ができ、1所有者1枚にすると電算入力が楽にできます) ☆成果品(調査報告書)作成支援シート (らくらく調査 事業損失システムからのリンクもの) ☆水準測量観測手簿 計算シート (路線前・路線後・家屋の3つの計算シート(手簿数値)入力で印刷シート自動作成) ☆工事写真帳印刷フリーソフト ◎JW_WIN-Tools ☆JW_WIN用【補償面積計算】 ☆JW_WIN用【建築面積計算】 ☆JW_WIN用【展開図作成・建具記号作成】 ☆JW_WIN用【立面図作成】 ☆JW_WINで工損調査用に作ったJWS図形 ☆JW_WINで工損調査用に整理・改良したOPT4線記号変形 ☆JW_WIN用工損調査用のOPT1(建具平面) ☆JW_CAD用【写真番号・補償面積計算・展開図作成・立面図作成】 ☆外変(線記号変形)OPT4【事業損失用】 (室名・損傷入力・連番入力等の文字入力の部品を揃えています) ☆外変(線記号変形)OPT4【物件調査用】 (軸部図の柱番号入力を簡単に入力するものです) ☆外変(線記号変形)OPT4【物件調査用】 ( 立木用の番号入力(△図形付)を簡単に入力するものです) ☆登録図形【事業損失用】 (各モジュール毎の平面・展開・立面の部品とその他項目毎の部品集です) |
JWWの小箱
![]() ![]() ![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 14:52 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
KITIさんの作ったJw_cad (for Windows) 用の外部変形ソフト置き場です ソフト紹介 ☆寸法文字頭左下 (逆さまや上下となった 横書きの寸法や文字を自動的に選び出して左右、下上に直します) ☆寸法回転 (複数の寸法図形の寸法値を 一度に回転、反転、跳越しさせます) ☆文字種入換え (範囲選択された文字データの文字種を入れ換えします) ☆はんこ箱 (定型文字をはんこ感覚で 簡単に書くことが出来ます) ☆Q自動展開図 (建具条件を記入した一部屋の展開図を自動で作図します) ☆レイヤ入れ換え (範囲選択されたデータのレイヤを単純に入れ換えします) ☆線色入れ換え (範囲選択されたデータの線色を単純に入れ換えします) ☆複数範囲一括消去 (特定の線で指示された 複数の範囲を一括で切り取り消去します) ☆2.5D用図形DATA (ひと昔前に作った 2.5D用の図形DATA(jwk)です) ☆四角形の面積計算 (矩形コマンドで作られた図形の面積を計算します) ☆線種入れ換え (範囲選択されたデータの線種を単純に入れ換えします) ☆面積算定式 (直線で作られた閉鎖図形の面積を計算します) ☆複数文字列置換 (複数の種類の文字列を一度に置換します。(10個まで) ☆折線加工 (範囲選択された折線(含円弧)を分割したり 線路に書換えたり 加工します。) ☆SketchUp の添景 (車2種 バイク2種 自転車2種 人物) |
高木設備設計
![]() ![]() 更新日:2009/05/26(Tue) 17:16 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
高木設備設計さんのサイト。安芸の国 名所、旧跡案内などありますよ データ紹介 ◎OPT データ ☆sinsei5.9 (線記号変形(OPT4)建具平面(OPT1)の変更物です。カラー図面(下水申請図面用他)用に、指示線1に全て追随するように変更) ☆zouen-401 (庭石13種類自動作図、 境界ブロック・コンクリートブロック作図、 引き出し線 60度45度+文字下線+ 図形コマンド自動切り替え) ☆OPT111 (木造(在来工法)の建具、ハウスメーカーもどき建具(外壁、間仕切り壁付)、その他窓枠無しの簡易建具) ☆OPT445 (桝番号ナンバリング、通り芯記号ナンバリング、壁、天井換気扇、フレキ類、上水道本管関連、上がり、下がり記号、ドルゴ通気弁他 その他多数収録) ☆OPT1-4free ( 簡易勾配図用桝断面下水申請記号一発作成) ◎図形 データ ☆ZOUEN111 (図形 各種 樹木(平面・立面)を収録) ☆ZOUEN5.2 (図形 各種 樹木パートⅡ(平面・立面) ☆MSIME (辞書登録文字を収録) |
秋山設計
![]() ![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 15:20 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建築設備(空調・衛生)設計事務所 ソフト紹介 ☆線変君 (JWWの線記号変形で使用する記号(シンボル)を簡単に作成することができます。これまで、何度かバージョンアップしてきましたが、今回の主な変更はコピーとペーストで線記号変形のデータを作成する方法を自動化したことです。追加コピーボタンまたは、新規作成ボタンを押すことで、線変君ホルダー内に線記号変形データが作成されます) ☆JwwExcel拾出集計 (Jw_cad for Windows(以降JWW)とExcelで建築設備(衛生・空調・ダクト)の拾い出しから集計までの作業を簡単に行うことができます。拾い出しをする際に使用するマーカーペンをJWWの線記号変形データとして三角スケールをあてるようにJWWで拾い出し作業を行い、最後に集計作業をExcelで効率よく行うことができます) |
JWX
![]() ![]() 更新日:2009/05/23(Sat) 13:58 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
JWW/AutoCAD 支援ページ 作品紹介 ☆JWX (JW_CAD(DOS版) *.jwc ファイルをDXF(R13)に変換) ☆JWC2JWW (JW_CAD(DOS版) JWC/JWKファイルをJWWのJWW/JWS形式ファイルに変換) ☆疑似線文字 for JWW (文字を図形線で構成された図形に変換する外部変形) ☆ArcLDraw (円弧長を指定して円弧を作図する外部変形) ☆Mjoint (複数の文字列を一括で結合する外部変形) ☆JWVC (JWWファイルのバージョンをチェックするソフト) ☆SpDaen (スーパー楕円を作図する外部変形) ☆図形ハッチパターン (JWW 3.00以降用図形ハッチ用パターン図形集) |
無精者の道具箱
![]() ![]() 更新日:2009/05/23(Sat) 10:09 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
無精者さんのJWW外部変形がダウンロードできます。 プログラム紹介 ☆寸法文字移動 (寸法図形の寸法値を移動します) ☆座標修正 (範囲指定した要素データの端数を丸めます) ☆面積計算 (範囲指定した内容の面積を計算します) ☆線属性変更 (線色変更と線種変更のセット) ☆長円描画 (指定位置に長円を描く) ☆十字線 (円の中心に十字を描く) ☆ネジ穴 (2点を指定して、指定個数の円を描く) ☆連番書出 (表に連番を記入する) ☆引出円寸法 (穴の寸法を記入する) ☆上下付文字 (文字列のピリオド以降を上付,下付文字にする) ☆文字周消去 (文字に重なる線を消す) ☆引出線記入 (予め文字を記入しておき、そこに引出線を記入する) ☆交点複写 (範囲選択した線の交点に図形を複写する) ☆総線長合計 (範囲選択した線、円弧、楕円、楕円弧の長さを合計) ☆検索ネジ (範囲選択した線の交点にネジ穴を記入する) ☆連続風船 (風船記入外部変形文字入力時に 入力を省略すると、前回入力した文字の続きを記入します) ☆外形抽出範囲消去に同梱 (選択図形の最外周(最内周)をトレースする、楕円も処理出来る様に成りました) ☆面取寸法 (C面取り・R面取り寸法を記入する) ☆建具作成 (機械屋の為の建具平面・断面データ作成) ☆矢印 (矢印記入外部変形(豪華版) ☆文集計 (文章の数を集計する) ☆円計数 (図中の円の数をカウントする) ☆線寸法 (範囲指定した 線,円弧 の長さを記入) ☆線端処理 (範囲に跨る線データを範囲内図形との交点まで伸縮する) ☆範囲消去 (指定した消去枠内のデータを消去する) ☆曲線 (トロコイド(サイクロイド)インボリュート曲線を描く) ☆等角変換,等角変換&擬似線文字 (範囲選択した図形を立体図の一面っぽく変換) ☆断面指示 (断面図を描く時の切断線を描く) ☆面取り (唯の面取り外部変形) ☆通り芯記号 (通り芯記号書き込み外部変形) ☆楕円複線 (楕円に対して複線を記入する) ☆DXF線属性変更 (JWW5.00e でDXFファイルの線属性を変更する) ☆文字位置修正 (円,楕円,矩形,表の枡,長円 等の中心付近の文字列を、中心に位置修正する) ☆寸法記入 (寸法を記入する、続けて段々に寸法線位置が移動する) ☆座標変換座標変換&擬似線文字 (等角変換の角度と比率の指定をマウスクリックで行う物です) ☆矢印変換 (矢印 点マーカー 相互変換 外部変形) ☆楕円面取 (楕円にてコーナー処理を行う) ☆仕上記号 (加工図面の仕上記号を記入する) |
陽 建 築 設 計 事 務 所
![]() ![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 16:12 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
陽建築設計事務所さんのJWW情報サイト コンテンツ紹介 ◎JWW Tips ☆初心者のための「外部変形導入講座」 (「J_GARU」を使った初心者向けの外部変形の導入方法を説明してます。併せてプログラム言語毎の外部変形の使い方も説明してます) ☆JW_CAD Tool Box (外変活用リンク集) ☆Option_1作成 (Optional Data Translator R.1.43を使った、オプション-1ファイルの作り方です) ☆Key Command (オートモードは苦手なので、キーボード派のテクニックだけでも) ☆JWW Tips (JWWの作図で質問の多いものをまとめてみました) ☆Clock Menu (クロックメニュー一覧表2.42版(JWWファイルです) ◎JWW Date&Soft ☆JWW外変環境設定支援ソフトJ_GARU (このプログラムは JW-CAD for Windows の外部変形を利用するための環境を 自動的にインストールするプログラムです) ☆天井割付Excl (エクセルで天井割付を行う。) ☆断熱材外部変形 (断熱材を記入。ピッチ別にBATファイルを選択) ☆クロックメニュー2.42 (クロックメニュー一覧表) ☆間柱割付外部変形 (間柱を一気に作図します。ただし端部・コーナー処理は出来ません) ☆福祉施設マニュアルPDF ((社)大阪府建築士会から、公開されいる「福祉のまちづくり建築ディテールマニュアル」をPDFファイルにまとめてみました) ☆OPT-1用変換シート+部品説明用図面 (オプションデータ作成(OPT-1)で使用する、変換シートと部品説明用の図面です) ☆建具OPT-1データ (”OPT-1用変換シート”のサンプル図面を、OPT-1データに変換したものです) ☆OPT変換説明図面 (オプション作成方法をまとめたものです) ◎CADデータ集 ☆アルミ建具断面図集 (アルミ建具の断面図集です) ☆建災防統一安全標識データ (「建災防統一安全標識」をJWWファイルにしてみました) ☆法面足場データ (法面足場データ(S:1/20)です) ☆パネルゲート・仮囲いデータ (パネルゲート・仮囲いデータ+カラーコン&ガードマンのおまけ付き(S:1/30) ☆パイプサポート詳細部品集 (パイプサポート詳細図及びサポート関係の部品集(S:1/20)です) ☆ビティ枠詳細部品1 (ビティ枠足場の詳細図部品(S:1/20)です) ☆ビティ枠詳細部品2 (ビティ枠足場の詳細図部品(S:1/20)住友金属の部品です) ☆仮設備品 (仮設事務所計画用の備品データです) ☆LGS部材集 (LGS下地部材集です。LGS壁部材・開口補強・LGS天井部材・点検孔詳細・天井見切り縁おまけで、ビス詳細部品を付けてます) ☆ |
tarl @Wiki
![]() ![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 15:34 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
拙作フリーソフトのライブラリです ◎JW_CAD 外部変形 ☆3次スプライン補間 (直線連続線を判定し、スプライン曲線に変換します。範囲選択可能) ☆ラスタマン (Jw_cadでラスタデータを扱う目的で作ったソフトウェア。 画像をスキャンした大きさで貼り付ける機能、画像をソリッド図形に変換する機能を搭載してます) ☆Solid_SUM (同一色のソリッド図形の面積を集計します。色ごとにレイヤを振り分けたり、複数色をそれぞれ別の色に一括色変更、また同一レイヤでのソリッドの上下関係を移動させる機能も搭載してます) ☆T's Power View (外部変形メニューなんだけど、jw_cadの書き出したjwfにSample.jwfのコメントを付加する機能を搭載してます。また外部変形スクリプトファイルをエディタに受け渡す機能も搭載してます) ☆Yazi☆Conv (矢印コンバータってタイトルですが、縮尺変更、他図面複写等で大きさが変わってしまった矢印を規定サイズに戻すのメインの目的です) ☆RasVec Mapping (ラスベク変換後の図形配置をする目的で作成しました。 図形移動・拡大縮小・回転を同時に行います) ☆外部変形用 汎用ダイアログシリーズ (外部変形で使い廻せそうなダイアログ集です) ◎AutoCad ☆勾配記入・計測 (土木系の勾配表現にて線分を作図したり、2点間の勾配を計測します) ☆ |
jww環境設定支援 豆蛙
![]() ![]() 更新日:2009/05/12(Tue) 14:30 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
JWWの環境設定支援サイト。初心者からのステップアップには、このサイト プログラム紹介 ☆ Jw_cad 環境設定ファイル変換 ぴょん吉 (過去の環境設定ファイル(*.jwf)を読み込んで、最新のJw_cadに対応した環境設定ファイルに変換して書き出します) ☆Jw_cad 環境設定ファイルぴょん太 (各バージョンのJ w_cad に対応したjww環境設定ファイルをDNA鑑定します。チェックしたい[***.jwf]を指定すると、そのDNAを調べ過去のDNA情報一覧から一致する物があるかどうかの鑑定が開始されます。その結果をメッセージで表示し、正規で未編集か、既に手が加えられ編集済みな物かを判断することを目的としたプログラムです) |
AI Mohandes AI madany
![]() 更新日:2009/06/18(Thu) 11:07 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
プログラム紹介 ☆ステレオ写真ビュアー2inView (ステレオ写真を交差法、平行法で表示。高解像写真データを用いて部分拡大にも対応) ☆等高線CONTOUR for Win (3次元グリッド点データから等高線を作図、BMPおよびJWTファイルに出力する。3Dワイヤフレーム表示あり) ☆Jw_Cad活用ツールJWC2BMPX/JWC2BMP2 (JW_CADデータをWIN95/98で徹底活用するための総合支援ツール、アプリケーションおよびActiveX.DLL。JWTran機能内蔵) ☆Cut&Fillポストプロセッサ地質区分別土量集計 (Cut&FiLLの土量リスト出力を利用し、地質マップデータに基づいて掘削土量を地質区分別に集計を行なう、Cut&FiLL専用のポストプロセッサ) ☆EXCEL_VBAからJwc2BmpXを使う (JWTmakerを利用したJw_Cad図作図をアラベスク模様を例にして示す) ☆鋼材重量集計BQSS_Win (鋼材重量および塗装面積数量集計表を作成。エクセルワークシート上で鋼材を選び数量入力するだけの画期的省力化ツール。(鋼材データ付属) ☆電脳建築構造設計<RC部材の断面算定>FORC_Win (鉄筋コンクリート部材(梁・柱・スラブ)の断面算定。鉄筋とコンクリートの応力状態表示付) ☆1自由度系弾性応答解析RESPONSE ( 1自由度系の動的応答解析ソフト。地震加速度波形を入力して時刻歴応答(加速度・速度・変位)を表示。正弦波加振または初期変形からの自由振動も解析可) ☆断面性能計算<機械/建築/土木>SectionJ ( 各種形状について断面性能諸値を計算・表示する。JIS鋼材、任意形状多角形にも対応 ) ☆単位換算・関数電卓Techni-Calc ( 温度・長さ・圧力・容積の単位換算ツール。数式入力、変数メモリー、積分、ソルバー、グラフ機能付き関数電卓) ☆鉄筋コンクリート柱の断面設計用ノモグラフNoMoRC ( RC柱の断面算定グラフ作成、長期・短期・終局強度を一括表示。重力単位・SI単位対応。設計外力を指定した配筋計算も可) ☆曲げと軸力を受ける鉄筋コンクリート長方形・円形・円筒形断面の応力度検定 (長方形、円形、円筒断面のRC柱の断面応力度計算。応力状態図と結果リスト表示) ☆基礎の計画設計FOBA_Win (直接基礎・くい基礎の設計ソフト) ☆JW_CadデータをAutoCADデータに変換 (JW_Cadデータファイル(jwc. jwk, jwt)を、AutoCADデータDwg形式に直接変換する) ☆複層平面壁体の定常熱伝導HeaTrans ( 外装断熱、空調負荷などの計算に必要となる日射熱量評価を行う) ☆日射を受ける平面の取得熱量計算SolarRAD ( 日射を受ける面の取得熱量計算) |
めんちゃん本舗
![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 16:37 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建築設計に便利なITツールとその周辺の話題やjwwの話題など 外部変形 作品紹介 ☆磯野家の1F平面図がありました。 ☆アクソメ下図の作成 ☆三斜求積 (図心位置まで求めます9 ☆筋かいを描きます (対角2点を指定して、たすきか片筋かいかを指定、見込み幅を指定するとピッタリと筋かいを描いてくれます) |
へたの横好きプログラマ
![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 16:04 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
プログラム紹介 ☆縦断図作成 ☆下水道縦断図作成 実行時にシートを選ぶようにしました ☆下水道用展開図作成です 作図位置を決められるようになりました ☆展開図作成です 台形三角形にて展開します ☆取出図作成です |
Ume_da ソフトルーム
![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 15:52 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
JWW外部変形ソフトに関するページ ソフト紹介 ☆モジエディタ (JWW外部変形モジモジの文字帳を簡単に作成、編集) ☆Callwin (バッチファイルからWinソフトを起動してその終了を待つ) ☆外変ヘルパー (JWW環境設定ファイルに外変ソフトを登録ショートカット一覧表示) |
蜻蛉の部屋
![]() 更新日:2009/05/23(Sat) 14:45 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
CAD用のデータ及び情報を提供されています。その他、線記号変形の作り方などの情報もあります。 プログラム紹介 ☆シーケンス図作成用線記号変形データ (旧JISシーケンス図の作図を目的としたデータのみで配布) ☆機械加工指示用線記号変形データ (仕上げ・溶接記号などを含む機械加工の指示に関するデータ及び建具平面・立面のデータ・ボルトなどの図形を含むデータで配布。約1500点のデータが入っています) ☆空気圧配管作図用線記号変形データ (空気圧回路が作図できるデータのみ配布) ☆HO-CAD用シーケンス図作成用線記号変形データ (HO-CAD専用の線変形マクロデータです) ☆分電盤作図用線記号変形データ (分電盤を設計するときに利用するデータです。専門に設計している方には便利かも) ☆機器リスト作成用外部変形ソフトVB6版 ☆引出線作図色々(外部変形ソフト)VB6版 ☆実装図内器具配置用(外部変形ソフト)VB6版(β版) ☆機械設計用記号入力(外部変形ソフト)VB6版 ☆形鋼材料断面図形データ(JWK形式で配布) ☆形鋼材料断面図形データ(JWK形式で配布) ☆機械要素図形データ(JWK形式で配布) ☆空気圧機器図形データ(JWK形式で配布) ☆シーケンスシンボル図面データ(JWC/DXFデータ形式で配布) ☆シーケンスシンボル図形データ(JWK形式で配布) ☆空気圧シンボル図面データ(JWC/DXFデータ形式で配布) ☆空気圧シンボル図形データ(JWK形式で配布) |
JW_CAD users'meeting
![]() 更新日:2009/05/23(Sat) 14:07 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
JW_CADユーザーズ・ミーティングのホームページ 作品紹介 ☆Image paster for JWW (画像をペタペタ貼れます。よく使うトリミング・回転・相対パスに変換などの機能付外部変形) ☆Gradation_Solid (ソリッド図形を利用して、擬似的なグラデーションを簡単に作成する外部変形) ☆Jx_Table (Windows のクリップボードを利用し、Jww に表に作成することができる外部変形) ☆ブロック図形でハイパーリンクちっく (Jww のブロック図形のブロック名を利用し、いわゆる"ハイパーリンク"の様に他のファイルへリンクします) ☆JWF_Editor (JWW の環境設定をちょっとだけビジュアルに書き換え_with_Delphi6 ) ☆ED.HLP (電気設備工事図面作成時にちょっと見たいデータを集め、JW_CADヘルプファイル形式にしたものです) ☆ss_opt (鉄骨造用のオプションデータを作成するExcel VBA) |
a-naga's site
![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 16:55 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Jw_cad for Windows の外部変形やその他の自作ソフトのダウンロード等をメインに運営されています ソフト紹介 ◎JWW ☆Jw_prt (このプログラムは Jw_win Data(*.jww)の表示と印刷を行うソフトです.最大の特徴は,画像データの透過と任意角の回転印刷が行えることです.モノクロ画像は,白色部分が透過します.また,黒色部分の表示色を任意に設定出来ます.カラー画像は,任意の指定色が透過します.これにより,モノクロ画像では,青焼きに色鉛筆で着色したような図面が作成出来ますし,カラー画像では,添景画の背景で隠されてしまっていた部分が表示されるようになります) ☆点マーカ (このプログラムはJW_WINの外部変形機能を利用し,点マーカ処理を行うものです) ☆ソリッド系 (このプログラムはJW_WINの外部変形機能を利用し,ソリッド処理を行うものです) ☆filter (このプログラムはJW_WIN Ver2.50aから出力される外部変形データを Ver2.42 以前の形式にする変換ソフトです) ☆丸囲み文字6+おまけ (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,丸囲み文字を作図するスクリプト集です) ☆全角半角変換/文字種・線種色・点種変更 (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,以下の事を行うスクリプトです) ☆緩和曲線(クロソイド他)作図 (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,以下の作図を曲線データ(POLYLINE)として行うスクリプト集です) ☆縦断曲線作図 (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,縦断曲線を作図するスクリプトです) ☆座標(SIMA)プロット2c (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,座標TXT(SIMAフォーマット,CSV(カンマ区切り)データ)を読込んでプロットや座標リスト等を作図するスクリプト集です) ◎エクセルアドイン ☆Excelアドイン 入力補助 (このプログラムはExcelでデータ等を入力する際に,セルの移動範囲に制限を掛け て入力作業を楽にするアドインです) ☆Excelマクロ CalcKing (このプログラムはExcelで文字列として入力された計算式の入ったセルを参照して 計算結果を表示するマクロです) ☆Excelマクロ Survey (このプログラムはExcelで測量計算をするときに "あると便利な関数" を集めたマ クロです.また,測量に縁の無い方でも角度が度分秒で簡単に扱えますので有用で あると思います) |
Yakushima-Tonbo
![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 14:19 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
名なYakushima-Tonboさんのサイト。便利な道具を沢山提供されてます。 作品紹介 ☆エクセルの表をJwwへ jwwの図をエクセルへ jwwの図をPDF化 800*600表示環境 CAD関連コンバートツール トンボソフト ☆SketchUpの操作説明を図解入りで説明されています。 |
Unosuke Online
![]() 更新日:2009/05/13(Wed) 18:10 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
jw_cad , ホームシアターが趣味とおっしゃる卯之介さんのサイト 外部変形紹介 ☆ポリライン間引き (曲線の分割数を間違えて多く取りすぎた時や、他CADのスプライン曲線をDXF変換して細かいポリラインになってしまった時に) ☆高さ文字一括記入 (選択した線の全ての端点にひとつの高さ文字を記入します。等高線の2.5D化や、複雑な形状の日影を求める時に) ☆プロットマーク拡大縮小 (線分や円弧をその場で拡大縮小します。縮尺変更後、プロットマークの大きさに不満がある時に) ☆円→ポリライン (円と円弧を等角度で分割し、内接する多角形のポリラインに変換します。後述の「4点補正」の下処理に、また楕円弧に等幅のラインを引きたい時に) ☆4点補正 (スキャニングで歪んだ図面の補正に。既存のパースに図柄を追加する事もできます) ☆測量図の辺を結合 (測量図面の各辺をプロットマークの中心に延長して上書きします。境界線のみを他の図面に転用する時に) ☆交角作図 (2線の交角を作図します。 ) |
ホーム > フリーソフト > 共通 > 作図補助 > jwwcad作図補助 | | このカテゴリに新規登録 |
【その他のカテゴリ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |