新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
【直下カテゴリ】 |
ホーム > フリーソフト > 建築工事 > 設備工事 | | このカテゴリに新規登録 |
プラントエンジニアのホームページ
![]() ![]() 更新日:2009/06/20(Sat) 14:50 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
プラントエンジニア・プロセスエンジニアを支援するサイト プログラム紹介 ☆配管圧損計算シートVer2.3(エクセルシート) (配管の圧力損失を計算します) ☆ジャケットを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シート (ジャケット付きタンクの内部の液体を攪拌しながら、加熱・冷却した場合の総括伝熱係数Uと、そのときの加熱に要する時間を計算します) ☆タンク液面が変化する場合のグラビティフロー計算シート (タンク内の液体をグラビティフローで別のタンクに移送する場合、どの程度の流量が流れるのか、又、タンク液面が刻々と変化した場合に流量がどう変化するのか、タンクが空になる時間、等を計算するシートです) ☆コイルを有する攪拌機付きタンクの伝熱計算シート (コイル付きタンクの内部の液体を攪拌しながら、加熱・冷却した場合の総括伝熱係数Uと、そのときの加熱に要する時間を計算します) ☆配管圧力損失計算用エクセルアドイン ( 1)配管の圧力損失計算関数、2)水(スチーム、液体)の密度計算、3)配管呼径とスケジュールより内径計算、4)分子量からガス密度を計算、5)水(スチーム、液体)の粘度計算) ☆制御弁設計シート (液体、気体、スチームの各条件で、流量、温度、圧力よりバルブのCv値、バルブ開度を計算します。バルブ開度が計算出来るのは、あまり他に見られず、非常に便利です) ☆皿形鏡の容積計算シート (10%皿形、1/2正半楕円皿形の容積、表面積を計算するシートです。また、鏡部の竪・横方向の各高さにおける容積も計算致します) ☆ミストセパレーター(気液分離)設計シート (ガス中に含まれるミストを分離する為のデミスター(径、高さ、メッシュの種類、等)を設計するシートです) ☆外部循環式の熱交換器循環時間計算シート (容器の中の液体を外部の熱交を循環して温度を上げ下げする場合の必要時 間を計算するシート) ☆水の物性値計算 (エクセルのアドインに組み込みます。水の表面張力、密度、粘度、比熱、潜熱をエクセルの関数として計算できます。意外に便利な関数です) ☆配管の凍結時間と保温剤厚さの計算シート (寒冷地にプラントを作る場合に問題となるのが配管に凍結対策(断熱施 工)が必要かどうかの判断です。大気温度、風速、配管サイズ、等の条件から配管中の水が凍結するまでの時間を計算します) ☆JIS断熱材の最適厚さの計算シート (そのプラントの稼働時間(例:8000hr)と熱量単価から最適な断熱材厚さ、放散熱量を計算するシートです) ☆空気の湿度計算シート (乾、湿球温度を入力することで湿度を求めます。(簡易計算用) ☆冷却水配管の結露を防止する断熱材厚さ計算シート (夏場に冷却水配管の水温度が低い場合に配管表面に結露して水滴が付く場合がある。腐食環境になるし美観的にも悪い為、断熱材を施工して表面温度が結露点以下になら無いようにする。このときに必要な断熱材の厚さと表面温度を計算します) ☆WEB上の設計用ツール (配管圧損計算 単位換算 物性推算 CV値計算 ) |
秋山設計
![]() ![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 15:20 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建築設備(空調・衛生)設計事務所 ソフト紹介 ☆線変君 (JWWの線記号変形で使用する記号(シンボル)を簡単に作成することができます。これまで、何度かバージョンアップしてきましたが、今回の主な変更はコピーとペーストで線記号変形のデータを作成する方法を自動化したことです。追加コピーボタンまたは、新規作成ボタンを押すことで、線変君ホルダー内に線記号変形データが作成されます) ☆JwwExcel拾出集計 (Jw_cad for Windows(以降JWW)とExcelで建築設備(衛生・空調・ダクト)の拾い出しから集計までの作業を簡単に行うことができます。拾い出しをする際に使用するマーカーペンをJWWの線記号変形データとして三角スケールをあてるようにJWWで拾い出し作業を行い、最後に集計作業をExcelで効率よく行うことができます) |
DreamOne
![]() 更新日:2009/06/09(Tue) 17:31 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
岡山県倉敷市方面水道屋さんのサイト 設備屋さん用エクセルシート紹介 ☆受水槽容量計算書(加圧ポンプ) Excel版 施工基準 ☆動水勾配早見表(φ13~φ50) Excel版 ☆岡山市上水道 配管図番号 Excel版 ☆上水道取出工事簡易計算書 Excel版 ☆倉敷:水道利用加入金・手数料 Excel版 ☆倉敷:管理負担金算定基準表 Excel版 ☆倉敷接続工事連絡表 Excel版 ☆実行予算書簡易版 Excel ☆各種 裏書(道路使用届含) Excel版 ☆タキロン製グリストラップ計算 ☆簡易フローチャート Excel版 ☆早島町 排水設備工事設計図書 Excel版(H19.7.9作成) ◎CADデータ ☆A3原図(枠組) JWC ☆総社下水申請 JWC ☆総社上水申請 JWC ☆倉敷下水申請 JWC ☆倉敷上水申請 JWC ☆岡山下水申請 JWC ☆岡山上水申請 JWC ☆早島上水申請 JWC |
Pipe Worker
![]() 更新日:2009/01/17(Sat) 16:32 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
下水道無料情報サイト ◎EXCELで簡単計算 ☆経費計算 (下水道工事に係る共通仮設費以下の経費計算ファイル) ☆軽量鋼矢板油圧圧入 (h16下水道歩掛り軽量鋼矢板油圧圧入引抜きの代価表形式積算ファイル) ☆低耐荷力圧入2工程h16版 (h16下水道歩掛り低耐荷力圧入2工程式の代価表形式積算ファイル) ☆低耐荷力オーガ1工程h16版 (h16下水道歩掛り低耐荷力オーガ1工程式の検討積算ファイル) ☆高耐荷力泥土圧式(立坑駆動)h16版 (h16日推協,下歩,工法協会による高耐荷力泥土圧式の代価表形式積算ファイル) ☆小型立坑h16版(鋼製ケーシング) (h16下水道歩掛りによる鋼製ケーシング式立坑の代価表形式積算ファイル) ☆高耐荷力泥水式h16版 (h16下水道標準歩掛りによる高耐荷力泥水式の代価表形式積算ファイル) ☆低耐荷力泥土圧式1工程h16版(A-Type) (h16日推協,下歩,工法協会による低耐荷力泥土圧式の検討積算ファイル 推進機損個別計上A-Type) ☆低耐荷力泥土圧式1工程h16版(B-Type) (h16日推協,下歩,工法協会による低耐荷力泥土圧式の検討積算ファイル 推進機損固定変動計上B-Type) ☆泥土圧式推進工法掘削添加材量の算定 (日推協、工法協会の積算・技術資料参考による、泥土圧式推進工法の掘削添加材量の算定ファイル) ☆薬液注入工数量・施工時間の算定 (h16下水道歩掛り薬液注入工二重管ストレーナー単相式の数量・施工時間の算定) ☆薬液注入工単相式概算工事費h16 (h16下水道歩掛り薬液注入工二重管ストレーナー単相式の代価表形式積算ファイル) ☆低耐荷力圧入2工程推進機械器具損料比較 (低耐荷力圧入2工程機械器具損料の経済比較表機損価格入替えによる比較ファイル) ☆低耐荷力オーガ推進機械器具損料比較 (低耐荷力オーガ機械器具損料の経済比較表機損価格入替えによる比較ファイル) ☆簡易設計委託料算出 (下水道標準歩掛りによる設計委託料算出シート 下請けの皆さんご使用下さい。) ☆低耐荷力圧入2工程h18版 (h18下水道歩掛り低耐荷力圧入2工程式の代価表形式積算ファイル) ☆泥土圧式圧送排土方式添加材量の算定 (日推協、工法協会資料による泥土圧式圧送排土方式の掘削添加材算定ファイル) ☆圧入2工程式の工法比較選定表 (小口径推進工法 低耐荷力方式圧入2工程式の工法比較選定表) ☆極小口径管推進工法一覧表 (取付管推進工法を含む極小口径管推進工法一覧表) ☆低耐荷力工法比較表-1 (小口径推進工法 低耐荷力方式 工法比較選定表(その1) ☆取付管推進&開削比較表 (取付管推進工法と開削工法の工法比較選定表) ☆鋼製ケーシング立坑の検討 (N値50を越える地盤での鋼製ケーシング立坑の経済比較) ☆流量計算表(分流式汚水流量計算表 人口密度による水量計算)その他多数配布されています。その他リンク集も充実しています。 |
JWWで配管図を描こう
![]() 更新日:2009/01/17(Sat) 14:50 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
設備工事配管作図に便利なJWWツールが沢山あります。 ☆配管継手(W線) レイヤ設定ファイル( [線記号変形]コマンドを使って継手を作図する時にレイヤの位置を設定変更できます 管継手と管芯線のレイヤを分けて作図できますので管長自動計算AWKを使って拾作業ができます 継手の線色及び線種の一部も設定変更できます ) ☆管単線引 レイヤ設定ファイル([線記号変形]コマンドを使って単線継手を作図する時にレイヤの位置を設定変更できます 直管と継手シンボルのレイヤを分けて設定できますので管長自動計算AWKを使って拾作業ができます。線色及び線種の一部も設定変更できます) ☆ 管W線引 レイヤ設定ファイル(、[建具平面]コマンドを使って直管を作図する時にレイヤの位置を設定変更できます 直管の線色及び線種の一部も設定変更できます スリーブと勾配線の作図もできます。) ☆複合単価(代価表・工事原価表)作成プログラム (施工会社の現場での設備工事原価を直感的に把握する目的で、 製作しました。 通常の設備配管複合単価(代価表)は、本プロブラムで簡単に作成できますが 所属する施工会社の仕入価から設備実行予算を直感的に想定して観る、 設備設計価格と比較検討して観る、或いは次の現場の基礎データに利用する等の使い方ができます。 ) ☆管長自動計算AWK(JWWの[外部変形]コマンドを使って配管(W線作図)の長さを測って表示します。) ☆器具数による給水量計算プログラム(器具数による給水量計算) ☆人員による給水量計算プログラム(人員による給水量計算) ☆給湯量計算プログラム ☆配管継手(W線)レイヤ設定ファイルVer1.31対応 データファイル(ネジ継手32・ MD継手32・ ドレンネジ継手32・ CU継手32 ・TS継手32・ DV継手32・ 耐火二層管継手32・ FVL継手32 ・小口径桝32 ・さや管設備32・ スパイラル継手32・ 溶接継手32 ・給水鋳鉄32・ バルブ類32・ 排水金具32 ) |
SetsuBit-セツビット
更新日:2015/03/14(Sat) 11:09 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
設備と人、データをつなぐ・・・CADデータのダウンロード|設備業界の最新情報 |
木川設備工業
更新日:2009/06/24(Wed) 17:43 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
設備屋さんのサイト 自作CAD図面集の紹介 ☆継ぎ手アルファベット図 (継ぎ手で作ったアルファベットですJWCとDXF,BMP形式でダウンロードできます ) ☆雨水計算書 (各該当する㎡数を入れるだけで必要トレンチの長さを計算します。(エクセルにて作成)たいしたものではないですが、ダウンロードしてみてください) ☆物立て・椅子 |
ホーム > フリーソフト > 建築工事 > 設備工事 | | このカテゴリに新規登録 |
【その他のカテゴリ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |