新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
【直下カテゴリ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム > フリーソフト > 共通 |
CAD BOY
![]() 更新日:2009/05/18(Mon) 17:37 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
AutoCAD 2000LT のdiesel文を使ったマクロのTIPS集です。その他下関の名所案内など。 プログラム紹介 ☆下書き線 (無限線長さの下書き線です。水平・垂直・2点指定・角度指定があります。また下書き線は一挙に消去ができます) ☆DIESELを使った風船 2 (伊藤義和氏からいただいた風船のDIESEL文です。先端が矢印と黒丸があります) ☆図面枠作成 (ブロック図形の図面枠を指定した縮尺で設定します) ☆仕上げ記号記入 (機械の設計の場合仕上げ記号は絶対必要なものです。ブロック挿入と近接点スナップを使って作ってみました。その他シンボルを挿入する場合に応用ができます) ☆回転コピー (オリジナルには回転移動はありますが、回転コピーはありません。あれば非常に便利なんですけどね・・・・今回コピーと回転移動を使って作ってみました) ☆線分延長(縮小)の決定版 (_lengthenを使ってアイコンにしました。これで斜め方向もOKです) ☆ |
Auto CADの壺
![]() 更新日:2009/05/18(Mon) 17:24 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Auto CADの操作を解説してあります。 ダウンロードデータ紹介 ◎線種ファイルのダウンロード (aclt_INA.lin は1点鎖線や破線などの、通常作図用線種。aclt_INA2.lin は測量平面図などに利用できる線種) ◎便利メニュー (作業空間を切り替えても正しく線を表示させるメニュー) ◎点むすび (セルに入力した座標を直線で結び、ポリラインにしてDXFファイルとして書き出すソフトです) ◎線形ヘルパー (クロソイド曲線をDXF形式のファイルとして書き出すためのソフトです) |
LISPWEB
![]() 更新日:2009/05/16(Sat) 17:38 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Lispを勉強される方には参考になるサイトです。算術・比較演算関数・リスト操作関数など プログラム紹介 ☆横断図作図コマンド (横断図作図の補助をします) ☆マルチテキストエディタ (とってもシンプルなマルチテキストエディタです。自分で書式コードが書ける人用) ☆画層作成コマンド (iniファイルでテンプレートを設定することにより、普段いつも使う画層をグループごとに登録し、選んで作ることができます) ☆画層変更・保存・呼出コマンド (画層の表示・フリーズが変更できます。設定した画層表示・フリーズの保存、呼出ができます) ☆Excelアドイン Yuritool (シートの一覧からシートを選択、消去、選択消去があります) |
Haru's AutoCAD customize.
![]() 更新日:2009/05/16(Sat) 16:46 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Autodesk 社の AutoCAD をカスタマイズするお話しのページです プログラム紹介 ☆小ねじ描画 DDSCREW.LSP (AutoCAD 上で動作する、小ねじを描画する AutoLISP プログラムです) ☆シェイプ書き出し PutShape.LSP (AutoCAD で作図した線、円、円弧をシェイプに変換する AutoLISP プログラムです) ☆E 形止め輪描画 XERING.LSP (AutoCAD 上で動作する、E 形型止め輪を描画する AutoLISP プログラムです) |
Lisp Academy
![]() 更新日:2009/05/16(Sat) 16:13 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
OUJIさん運営のAUTO LISPの学校だそうです。みなさんLispについて勉強しましょう LISP紹介 ◎共通関数 File ☆cl_common.lsp (このファイルは、LISPコマンド作成の為のLISPFileです) ☆C_Xlisp.lzh (AutoLISPのLISP言語としての機能を拡張する関数群&拡張エンティティデータアクセス関数) ☆acadexpresstool_.zip (ExpressToolsのヘルプには載ってない便利な関数の解説(オンラインヘルプ) ◎Academy Tool ☆jo_bobj_copy.lsp (INSERT図形にネストされたオブジェクトを複写) ☆jov_bobj_offset.lsp (INSERT図形にネストされたオブジェクトをオフセット ) ☆Jo_bobj_info.lz (ブロック内のオブジェクト情報を表示) ☆jo_att_edit.ls (ATTLIB (属性文字)の一括編集) ☆jo_att2txt.ls ( ATTLIB (属性文字)の表示状態を保持して分解) ☆ xhide.fas (オブジェクトや画層単位で表示、非表示) ☆bothoffset.lsp (オブジェクトを両側にオフセット) ☆jo_layflip.lsp (現在の表示と非表示を切り替え) ◎汎用コマンド ☆d2pw.lsp (寸法図形を分解して太さ指定のポリラインに編集してwmfに書き出し) ☆c2pw.lsp (色別線と寸法図形を分解して、全ての要素を太さ指定のポリラインに編集してwmfに書き出し) ☆t_insert.lsp (既存線上に文字を記入。中心に記入する場合は線をトリム、上下のオフセットオプション有り。設備、電気等の記号が多い図面には必需品!) ☆tegaki_line.lsp (マウスの軌跡通りにplineを作図) ☆dlce.lsp (二本の線の中心線を作図。業種に関係無く汎用性の高いコマンドです) ☆emrs.lsp (選択要素を回転、拡縮、移動、コピーして目的点に配置) ☆linej.lsp (選択範囲の同画層の同一直線状にある2本のLINEを1本に結合。複数要素一括結合可) ☆triangle.lsp (2点と2辺の長さを指定して三角形を書く) ☆along.zip (LINE、ARC、PLILEに沿ってブロックを指定距離で連続挿入) ☆bedit.zip (挿入済みのブロック群をあれこれ編集) ☆visible.lzh (ロックされたレイヤをグレー表示する為のon、offのsetコマンド) ☆breakp.lsp (線分と円弧を線上の任意の点でブツブツと切断するコマンド) ☆oj_tbox.lsp (選択したTEXTに枠を付けます) ☆oj_hatcharea.lsp (ハッチングの面積を計算します) ◎機械系コマンド ☆sadia.lsp (片矢直径寸法を作図) ☆ctan.lsp (点と1要素指示により点を通って線or円に接する円or円弧作成) ☆maru.lsp (中心線付き円作成lisp(タップ付き) ☆dc1.lsp (C面取り寸法を2点指示で作成) ☆dimchr.lsp (C面取り寸法とR寸法を要素指示で作成) ☆kang.lsp (水平、垂直に対する勾配をダイレクトに記入します) ◎土木系コマンド ☆kaidann.lsp (勾配比率指定で勾配線を作図。小段オプション付き) ☆koubai.lsp (勾配比率指定で勾配線を上部地盤線まで両側作図) ◎建築系コマンド ☆hkou.lzh (H型鋼作図コマンド) ◎その他のコマンド ☆slpl.lzh (PLINE要素をTEXTファイルに書きだし、読み込みをする) ☆lt_solid.lzh (LT/com 用、ソリッド入力用メニュー) |
Unosuke Online
![]() 更新日:2009/05/13(Wed) 18:10 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
jw_cad , ホームシアターが趣味とおっしゃる卯之介さんのサイト 外部変形紹介 ☆ポリライン間引き (曲線の分割数を間違えて多く取りすぎた時や、他CADのスプライン曲線をDXF変換して細かいポリラインになってしまった時に) ☆高さ文字一括記入 (選択した線の全ての端点にひとつの高さ文字を記入します。等高線の2.5D化や、複雑な形状の日影を求める時に) ☆プロットマーク拡大縮小 (線分や円弧をその場で拡大縮小します。縮尺変更後、プロットマークの大きさに不満がある時に) ☆円→ポリライン (円と円弧を等角度で分割し、内接する多角形のポリラインに変換します。後述の「4点補正」の下処理に、また楕円弧に等幅のラインを引きたい時に) ☆4点補正 (スキャニングで歪んだ図面の補正に。既存のパースに図柄を追加する事もできます) ☆測量図の辺を結合 (測量図面の各辺をプロットマークの中心に延長して上書きします。境界線のみを他の図面に転用する時に) ☆交角作図 (2線の交角を作図します。 ) |
y-chans room
![]() 更新日:2009/05/12(Tue) 16:26 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
jww情報サイト。線記号変形、外部変形など情報多数。 データ紹介 ◎CADデータ ☆パースシート ☆軸組金物CADデータ ☆MATSUDAのデータ(車) ☆SUBARUのデータ(車) ☆プランニング用の方眼紙 ☆基礎パッキンの図形 ☆標準案内用図記号 ☆機能束の図形(フクビ) ☆プラボルトの図形(フクビ) ☆防鼠付土台水切の図形(城東テクノ) ☆オーバーハング金物の図形 ☆リットルの文字図形 ◎線記号変形 ☆引出線(文字→引出線) (引出線を入力する場合、線を引き出して文字を入力するのが基本形。これを逆にして、文字位置を決めてから引出線を作図) ☆座標値の変更 (引出角が変われば各線の座標値が変わります) ☆引出線 ☆引出線バルーン ☆範囲表示(マウス倍率) ☆線の端点に実点 ☆2.5D補助 ☆範囲表示(文字入力) ◎外部変形 ☆ |
Macadのホームページ
![]() 更新日:2009/05/12(Tue) 14:48 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Windowsで動作するJW_CAD半互換CADソフト(フリ-ソフト)です。JW_CADの操作性を継承していますので、JW_CADに慣れている方々にはほぼ違和感なくお使い頂くことができると思います プログラム紹介 ☆Macad ☆プログラム電卓サンプルファイル ☆偏心率入力説明ファイル ☆変形図形サンプル ☆文字列入力例.TXTデーター ☆Macadサンプル図面 ☆建築法チェックプログラム ☆Mmat 任意形状平面応力計算プログラム ☆外部プログラムからMacadの図形として取り込む説明プログラム ☆Wkaku05 確認申請書作成プログラム ☆Macad用梁継手リストサンプルデーター |
Shinoty
![]() 更新日:2009/05/07(Thu) 17:42 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
作品紹介 ☆路床置換厚のEXCEL計算シート |
群馬建設ネット
![]() 更新日:2009/05/07(Thu) 17:38 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建設業コンピュータ化支援プロジェクトのホーム ページ 作品紹介 ☆セパ計算 (型枠のセパの長さの計算ソフト) ◎出来型書類作成 群馬県仕様 1,生コンクリート品質管理表 3-1,出来型管理表 3-2,林道路盤工出来型管理表 4,河川・砂防(流路工)出来型管理表 7,品質管理総括表 8,アスファルト舗装工事品質管理表 12,各構造物出来型管理表 20,月次工事行程報告書作成 |
Landscape Recital
![]() 更新日:2009/05/07(Thu) 16:13 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
YOSSさんのサイト 作品紹介 ☆3D-SIMA V2.51 (simaとHO_CADの測量座標を取得編集し、任意の視点から3次元視したイメージをHO_CADに出力します。) |
Tails of CAD
![]() 更新日:2009/05/07(Thu) 15:56 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
しっぽさんによる予算ゼロでCADの便利化に取り組むサイト 作品紹介 ◎Jw_cad外部変形プログラム ☆円->点->円変換スクリプト C2P2C (円->点変換・点->円変換を行います) ☆格子戸描画スクリプト Koushi.vbs (格子戸を作図します) ☆フィルタ適用スクリプト DoFilter (文字列をフィルタに渡して処理します) ☆画像貼付けスクリプト Image.vbs (画像を挿入します) ☆文字列置換プログラム GUIRPL (文字列を置換します) ☆雲描き Cloud9 (雲形図形を作図します) ☆寸法図形編集スクリプト MsgEdit.vbs (寸法図形を外部エディタで編集します) ◎図脳RAPID用プログラム ☆一要素消去DeleteIt (マウス指示した要素を消去します) ☆猿真似Sample (一要素消去・文字列描画のサンプル) ☆私家版建具記号 (建築/設備Kitの建具記号コマンドの拡張版) ☆簡易通り芯記号 (既存の芯線端に通り芯記号を付加します) ☆用紙サイズ変更ChangeFrame (用紙サイズを変更します) ☆レイヤ分けChangeLayer (簡単なレイヤ分けを行います) ☆雲描き Cloud9 for RAPID (雲形図形を作図します) ☆圧縮送信ZRDArc (圧縮・分割・メール送信します) ☆猿真似Sample(テスト版) (一要素消去・文字列描画のサンプル) ☆錯視図形描画スクリプト (新規図面に錯視図形を描画します) ◎ データ変換支援DCCWrapper (DConvertConを使いやすくします) |
ちらし寿司
![]() 更新日:2009/05/02(Sat) 10:38 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
鎌田さんのいろんな味が楽しめるようなサイトです。 プログラム紹介 ☆白地図 MapMap (日本の白地図が好きな大きさで出力できます。着色等多機能なので便利です) ☆地震検索システム EQLIST (白地図KenMapを用いて,正確な地図上に震源分布図を描くことができる) ☆WAVEANA (防災科学技術研究所の地震観測網K-NETおよびKiK-netの観測波形データを使い観測波形を表示したり,地震応答スペクトルを計算して,スペクトラムを表示します) ☆スペクトル解析システム SPCANA (SPCANAは、CSV形式のテキストファイルで表した時系列データを読み込んで、波形表示とスペクトル解析を行います) ☆クリッパー (クリップボードにコピーした画像やテキストをなんでもかんでもすべてファイルに保存する) ☆白地図 KenMap (白地図KenMapには地図線作成機能がありますから,労苦をいとわなければ,鉄道路線図や道路地図を描くこともできます) |
いそうろうとみーのへや
![]() 更新日:2009/04/24(Fri) 11:53 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
とみーさんのサイト 作品紹介 ☆V-nas貼り付けアドイン (V-nasの図面を部分的にエクセルに貼り付けるアドインです) ☆単位貼り付けアドイン (エクセルのセルに単位を貼り付けるアドインです) ☆数式計算アドイン (左側にある式から計算結果を表示するアドインです) ☆かける置き換えアドイン (セルの中の*を×に置き換えるアドインです。 反対の×を*にも置き換えられます。) ☆V-nas貼り付けアドイン (V-nasの図面を部分的にワードに貼り付けるアドインです) ☆V-nas用ファイル (V-nasの図面印刷・プレビュー・線幅を有効にしてコピーをクイック起動等からボタン一つで行うツールです) |
川田テクノシステム
![]() 更新日:2009/04/24(Fri) 09:59 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
CAD、設計、製図、電子納品をはじめ、土木・建設業界でのICTソリューションパートナー プログラム紹介 ☆S-View (「SUCCES」シリーズに対応した計算書ビューアソフトです。計算結果ファイルの画面表示及び印刷を行えます。また、罫線付きの表や図形を表示・印刷することもでき、改ページコードを判断して、ページ単位に画面表示・印刷を行います。さらに、ドキュメントにある見出しの一覧を表示して、そこから見たいページにジャンプすることも可能です) ☆施設・機器台帳ファイル作成システム (国土交通省の「工事完成図書の電子納品要領(案) 機械設備工事編」に沿って電子納品媒体を作成するときに必要な、施設・機器台帳ファイルを作成します) ☆エクスプローラ拡張図面ビューア (「エクスプローラ拡張図面ビューア」をセットアップすることで、普段お使いのエクスプローラ上で図面の縮小版表示・プレビューが可能、図面の検索・管理が簡単になりCADユーザーの効率的な作業をお助けします) |
オー・エム・エス
![]() 更新日:2009/04/24(Fri) 09:39 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
誰でも使える汎用2次元CAD。操作は易しそうです。簡易作図には良いかもしれませんね。フリー版・有料版 その他のソフト紹介 ☆重力式擁壁の安定計算(試行くさび法) (試行くさび法を用いて擁壁の安定計算を行うソフト擁壁の安定計算を行い、その結果を印刷。もたれ式の計算も可能) ☆イメージストレッチャー(画像の切り出し、伸縮) (写真・画像を簡単に伸縮、切り出し、回転させるソフトホームページやメール等でちょっとサイズを変更させたいときに便利。BMP・JPEGに保存可能) ☆書きたい所にピタッと書ける「そこに書太郎」 (用紙の指定した位置にぴたっと印刷できるソフト。印刷の文字や画像の細かい位置調節ができる。名刺などの同じ内容物の繰り返し印刷も可能) ☆見積・納品・請求書作成ソフト 「三森支太郎」 (見積/納品/請求の各明細書、合計請求書、領収証などを作成するソフト。最大明細行数や同一場所への保存件数が少ないが、三森支太郎2とほぼ同じ処理が可能) ☆給与計算ソフト「Q太郎」 (給与/賞与計算の処理に限定し、入力操作を簡略化した給与計算ソフト。社員名簿一覧表、給与明細書、社員別給与台帳、月別給与一覧表を印刷可能) ☆勤務報告書作成ソフト (勤務報告書と作業時間記録を印刷するソフト。作成した勤務報告データを「かるくさらーり給与計算」で読み込む事が出来ます) ☆社内請求/出張旅費請求書作成ソフト (社内請求書と出張旅費請求書を作成するソフト。よく使用する科目名(交通費など)を登録して、リストから呼び出すこともできます) ☆FAX送付状作成 「奥里丈太郎」 (FAXの送付状を作成するソフト。A4縦の上半分、又はA4全面に送付状が印刷され、宛先や発信者を登録してリスト表示できる) ☆フォントセレクター (目的のフォントをスタイルを見ながら選択や比較ができるソフト。選択したフォント名をクリップボードにコピーする事も出来るのでホームページ作成時などにも役立つ) ☆フォルダーの使用量表示 (ファイルの使用量を表示するソフト。より簡単に指定フォルダー内の全てのファイル使用量を計算、表示する) ☆写真シール印刷 「ぷりんしる」 (写真や画像を写真シール用紙に印刷するソフト。写真シールのサイズに合わせて画像を切り抜く機能も搭載。名前シール用紙の印刷にも便利) ☆位置指定印刷ソフト 「ロケートプリント」 (用紙の指定した位置に文字・画像・線を印刷できるソフト。印刷プレビューを見ながら文字、画像、線の位置を指定できる。年賀状などのはがき作成に便利) ☆ハードコピーtoファイル (ハードコピーされた画像をJPEGファイルでデスクトップに保存するソフト。パソコンのキーボード「Print Screen」など押してコピーしたパソコン画面を手軽にデスクトップに保存できる) ☆画像切り抜きソフト「イメージカッター」 (写真等の画像ファイルから、固定比率の寸法範囲を切り抜くソフト。デジカメ写真から携帯電話の壁紙用に画像を切り抜く場合等に便利です) ☆シンボルフォント入力 (シンボルフォントを一覧から選択してクリップボードにコピー。ワープロソフト等でシンボルフォントを入力する時に便利です。 |
R'sHOUSE
![]() 更新日:2009/04/24(Fri) 08:51 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
作品紹介 ☆工程表テンプレート (日付入力によるバーチャート工程表作成。データ入力により自動計算・自動描画のネットワーク工程表作成。月別・工種別進捗率入力により出来高線(予定 ,実績)も描けます) ☆座標計算シート (トラバ-,逆トラバー,片押し線形計算,単曲線クロソイド,交点座標計算用シート) ☆鉄筋定尺集計表テンプレート (鉄筋の定尺計算と集計シート) ☆面積計算テンプレート (平均幅とヘロンの面積計算シート表示及び計算桁数設定可) ☆平均断面テンプレート (平均断面法による土量・面積計算シート) ☆数量計算テンプレート (数量計算書様式、数式入力により計算式変換、 計算を行います) ☆型枠支保工計算 (型枠支保工の構造計算、部材や断面などの諸条件により部材の許容間隔を逆算) ☆型枠計算テンプレート (型枠の構造計算、部材や断面などの諸条件により部材の許容間隔を逆算 ) |
のがみてつろうホームページ
![]() 更新日:2009/04/18(Sat) 13:42 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
技術系・事務系のソフトを提供されています。 ◎エクセルシート ☆EXCELで自立式H形鋼親杭横矢板の検討 ☆EXCELで自立式仮設矢板の検討 ☆EXCELで連続バリの載荷図・M図・S図の作図 ☆EXCELでボックスカルバートの検討 ☆EXCELで弾性床上の梁 ☆AutoCadLT用 等高線3D化および3Dメッシュ作成 ☆プチDXF読込 「管理表」 ☆EXCELでデジタル工事写真 ☆EXCEL文字列整形ツール ☆EXCEL97による「CADスクリプト作成てん&せん ん」 ☆EXCELによる数量書転記「あちらこちら」 ☆EXCELによる用地幅杭表 ☆EXCELによる表層切削断面積計算書 ☆EXCELによる『まとめてフォルダー』 ☆EXCELによる座標値で座標変換 ☆EXCELによる測点別比例配分計算シート ☆3つの面による、交点座標の計算(EXCEL) ☆EXCEL版『JW用座標データ作成』 ☆EXCEL版『現場密度』 ☆EXCELによるクリップボード内のテキストデータのセル配置 ☆EXCELによるヘロン面積作図 ☆EXCELによるプリンターの測点座標作図 ☆EXCELによる展開図作図 ☆EXCELによるメッシュ型土工数量計算書 ◎書式 ☆平均数量×距離タイプの数量計算表(A4縦) ☆(A4縦)のXY座標面積計算書 ☆小規模舗装面積計算書 ☆(A4縦)算出根拠の文字式を記入する数量計算書 ☆(A4縦)算出根拠の文字式記入数量計算書2 ☆(A4縦)の大型ブロック数量書 ☆(A4縦)のヘロン面積計算書 ☆ヘロン面積用の集計表 ☆EXCELの数量集計表 ☆数量集計するときの数量集計総括表です。 ☆EXCEL版『座標変換』 ☆EXCEL版『管理図表』 ☆法面に関する計算書 ☆交点座標計算書 ☆XY座標による図心算出計算書 ☆シュミット反発強度 ☆舗装面積計算書 ☆路面排水の流出量 ☆ L型集水桝間隔の計算(一般道路用) ☆ L型集水桝間隔の計算(区画街路用) ☆U型側溝の排水計算 ☆人孔出来形管理図 ☆下水道流量計算表(汚水) ☆下水道管渠調書(汚水) ☆仮水準点の記 ☆流速・流下能力 ☆立坑設計 ☆桝間隔 ☆漁港構造物安定計算表 ☆漁港構造物工事標準設計表 ☆漁港構造物比較設計表 ☆産業廃棄物数量調書 ☆道路使用許可申請書 ☆実行予算と管理書式 ☆開削工法供用日数算出表 |
Google
![]() 更新日:2009/02/11(Wed) 11:53 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Picasa すべての画像を素早く整理、編集、共有できるソフトウェアです。 Picasa を起動するたびにすべての画像の保存場所が自動的に検索され、フォルダ名とともに日付ごとに区切られたアルバムに整理されるので、忘れていた写真なども含め、あらゆる写真を見つけ出すことができます。 ドラッグ アンド ドロップでアルバムを編集したり、ラベルを作成して新しいグループを作ることもできます。 |
Snap_Kin の外部変形プログラム for Jww
![]() 更新日:2008/11/25(Tue) 14:33 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
有名なSnap_Kinさんのサイト。沢山の 外部変形プログラムを提供されています。感謝です。外変メニュー G+ for Jww AWK外変環境診断ツール 文字切断 改行 点 収束 複線寸法値チェック ガラス斜線 対角 複線 スライド 複線 屋根勾配記号作図 面積【坪・畳】換算 レイヤグループ 一気に簡単コピー 文字 一括 回転 矢印付き折れ線作図 バルーン(丸 数字) バルーン(丸 英字) 通り芯 記号 文字枠修飾 小数点以下 上付き/下付き 文字 表枠作成 文字 半角 ←→ 全角 変換 網掛け#1(スクリーントーン) 点 ←→ 微小 円 変換 ハッチ 斜線(コンクリート用) 円/円弧/楕円の中心に補助色点 連番記入 文字の1部を太文字(BOLD)にする 2線間に円柱状のハッチ<br> 2線の延長交点に補助点 2.5D作成を楽にする 日影図作成を楽にする 実線(直線)の途中を点線にする 実線 (円)の途中を点線にする 簡単! 画像の貼付け 全文字種 一気に入換え 2点の中心に補助点 寸法値 変更 パソコンの空きメモリを確保 塗り潰し(単色 、長方形) 自在 消去 円 円弧内消去 文字周辺 線消し 補助線モデリング+背景消去 線種 ソート 全線色/点色 一気に入換え バルーン( 数字/英字/カナ) 太い矢印(アウトラインのみ) アウトライン フォント(袋文字) 簡単! 画像の回転 文字のス ペース切断・ 画像の描画順・変更・ 文字の整列 ・ 矢印の塗潰し 沢山のソフトありがとうございます |
ホーム > フリーソフト > 共通 |
【その他のカテゴリ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |