新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
【直下カテゴリ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム > フリーソフト > 共通 |
![]() |
[現在の表示: マーク順] |
PLAZA5
![]() 更新日:2009/06/22(Mon) 17:57 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
PLAZA5さんの私的サイト ソフト紹介 ☆側溝計算V204 (マンニング式で側溝の断面が安全か計算します。特徴は、1mm単位で実水面を算出することです。一般的な側溝断面の自動入力機能もあります) ☆角屋福島式V1.00 (角屋福島式による降雨強度算出に使います。現在excel97でないと動きません) ☆複断面計算Ver1.00 (マンニング式による複断面の計算を行ないます。粗度係数を水路底、側壁、法面の3種いれて計算します。(河川等に使用可能)9 ☆名簿管理Ver1.00 (ACCESS2000で動くデータベース。顧客名簿管理、状況解析、アプローチ記録など利用可能。) ☆進捗表Ver1.00 (業務の工程管理を行ないます。使えるかな?動きが面白いよ) |
ワイズ
![]() 更新日:2009/06/22(Mon) 17:01 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建設用ソフト制作・販売メーカー ソフト紹介 ☆Photo Manager (CALS対応写真管理ソフト。1年間の試用が出来ます。私も使っていますが、高額ソフトと比べても遜色ない内容です。価格が安いのも魅力です) ☆CALS Manager (施工計画書、打合せ簿、図面などの納品ファイルをかんたんに整理し、電子納品提出データを作成することができるソフトウェア) ☆経審マネージャ (ナビゲーション通りに作業するだけで、申請書類が作成できます。審査結果(P点~Z点)の算出シミュレーションはもちろん、経営状況分析申請書、財務諸表などの印刷、ワイズ公共データシステムへ申請するための電子申請データの作成などが行なえます) |
鳥屋銅鐵店
![]() 更新日:2009/06/22(Mon) 14:23 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
鉄鋼資材の総合商社機能と施工機能を併せ持つサブ・コンストラクター ☆丸鋼明細書 (異形棒鋼と丸鋼を発注する場合の関東地区統一用紙のフォームに準拠しています) ☆鉄筋納入表 (鉄筋の納入内訳表です。簡単な表ですが、ミルシート等の管理も楽に出来ます ) |
ケイエスソフト
![]() 更新日:2009/06/22(Mon) 14:20 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
自作ソフト、VB小技、鉄筋業界などに関するソフトがメインのサイト。鉄筋小技集もあります。 ソフト紹介 ☆鉄筋ツナギ材計算 (計算が苦だった何丁もつながる鉄筋の計算をするソフトです) ☆数量明細(エクセルシート) (径、長さ別の数量明細です。本数を入力すると自動で重量計算されます) ☆長さ・径別重量表(エクセルシート) (長さ、径別の重量表です。重量参照などに役立ててください) |
静岡県建築士会 志太支部
![]() 更新日:2009/06/20(Sat) 16:00 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
静岡県建築士会のサイト コンテンツ紹介 ☆業務報告各書式、事務所登録各書式(静岡県) ☆確認申請各書式 ☆シックハウス対応 各申請書式(EXCEL) ☆N値計算による接合金物等の選定(EXCEL)&偏芯率の計算(EXCEL) ☆シックハウス対応換気計算シート(EXCEL) ☆各階の床面積を考慮した必要耐力の算出法(精算法)(EXCEL) ☆報酬額計算シート(EXCEL) ☆業務処理簿シート(EXCEL) ☆鉄筋コンクリート標準図1,2 jw_cadデータ ☆鉄骨標準図(仕口、H形鋼、溶接) jw_cadデータ ☆特記仕様書(SRC,機械、電気、分電盤、木造) jw_cadデータ ☆木造補強金物標準図 jw_cadデータ |
RC躯体積算
![]() 更新日:2009/06/20(Sat) 15:45 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
プログラム紹介 壁式・ラーメンの区別は無く混在可能です。 部材の配置が作表形式では無く伏図配置方式です。 柱面、梁面を「壁面一括合わせ」する事が可能で、一々偏芯寸法を入力しなくても良いです。 部材を入力してからでもスパンを追加変更削除出来ます。又、通り芯以外のスパン分割も出来ます。 相対座標にて保持及び処理をする為CADの様に固定されず、芯距離を適宜変化させる事が可能です。 即ち、全ての入力を終わった後でも変更等によりスパンの長さ、階高の変更が芯追加削除が出来ます。 斜め軸やセットバック、床.梁.柱.壁を傾ける事も可能です。 バルコニーの端部形状(隅切・曲がり・クランク)に対応します。 同一伏図の一括複写や、屋根勾配の自動計算が可能です。 部材の始点、終点はマウスで芯交点をクリックすれば良く、簡単に配置する事が出来ます。 小梁等にも通り芯を割り当てる事が出来ます。 多角形スラブ・斜部材の配置計算も可能です。 柱梁の互いの幅制限は有りません。 即ち柱が梁より狭い場合等も気にせず入力計算可能です。 窓開口の配置、型枠属性の設定は展開図で行う事が出来ます 勿論伏図上で配置変更も可能です。 チェック用として伏図、展開図を印刷出力出来ます。 鉄筋は実寸及び定尺換算可能、各積算明細出力が出来ます。 積算基準変更が可能です。 また鉄筋は定尺換算、実寸積算両方に対応致します。 積算明細をCSV形式にて吐き出させEXCEL等で加工する事が出来ます。 仕上設定すれば外装(吹付.左官.タイル等)の概要数量を算出する事が可能です。 タイルは役物設定が出来ます (外装積算は、急ぎの時や概算に使えるかも) |
LAND-TECH HOME PAGE
![]() 更新日:2009/06/18(Thu) 17:03 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建設関連リンク集 プログラム紹介 ☆SSPAN(フリー版) (鉄骨重量計算用ソフト。(エスイストと読んで下さい。)今回のバージョンでCSV形式の保存が可能となりました。エクセル等の表計算のソフトで編集できます。WINDOWS用) ☆UCONV (単位換算用ソフト) ☆NPILE (PC杭、PHC杭支持力計算用ソフト) |
D's Home Page
![]() 更新日:2009/06/18(Thu) 14:46 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
北海道のだいさんのサイト。新世紀ホットワイン党なるものを立ち上げておられます。 プログラム紹介 ☆QValue440 (建築基準法施行令87条による速度圧及び風圧力算定プログラム) ☆Loto6_211 (Loto6の自動数字選択アプリケーション) ☆SP1_121 (日影交点計算プログラムSP1) ☆TVtr130 (録画用テープに納める時間計算プログラム) ☆SP240 (日影 方位角と倍率計算プログラム) ☆QaValue143 (建築基準法施行令93条に許容応力度算定よる地盤のプログラム) ☆f230 (異形棒鋼の断面積及び周長計算プログラム) ☆slb120 (周辺固定スラブの構造計算プログラム) ☆Io200 (H鋼の断面2次モーメント等を求める計算プログラム) ☆Io2_100 (断面2次モーメントを求める計算プログラム) ☆fai210 (丸鋼の断面積及び周長計算プログラム) ☆ai420 (Ai分布を求める計算プログラム) ☆Color230 (背景色と文字の配色を求める) ☆wrc111 (壁式構造の設計基準を求める) ☆Qw110 (建設省告示第1458号の平均速度圧をめる) ☆Beam300 (建築構造力学単純梁の計算プログラム) ☆SP0-110 (方位角と太陽高度及び日影倍率計算プログラム) ☆Numbes.exe (Numbers3/Numbers4の自動数字選択ログラム) ☆Lotos.exe (MiniLoto/Loto6の自動数字選択ログラム) ☆PW100.zip (20桁迄のパスワード生成) ☆RandPW100.zip (8×8桁乱数表形式のパスワード支援ソフト) ☆ranPassNr100.zip (8×8桁乱数表形式のパスワード支援ソフト(数字のみ) ☆ranPassAnk200.zip (8×8桁乱数表形式のパスワード支援ソフト(英数Ankのみ) ☆ranPass100.zip (8×8桁乱数表形式のパスワード支援ソフト(英数記号) |
AI Mohandes AI madany
![]() 更新日:2009/06/18(Thu) 11:07 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
プログラム紹介 ☆ステレオ写真ビュアー2inView (ステレオ写真を交差法、平行法で表示。高解像写真データを用いて部分拡大にも対応) ☆等高線CONTOUR for Win (3次元グリッド点データから等高線を作図、BMPおよびJWTファイルに出力する。3Dワイヤフレーム表示あり) ☆Jw_Cad活用ツールJWC2BMPX/JWC2BMP2 (JW_CADデータをWIN95/98で徹底活用するための総合支援ツール、アプリケーションおよびActiveX.DLL。JWTran機能内蔵) ☆Cut&Fillポストプロセッサ地質区分別土量集計 (Cut&FiLLの土量リスト出力を利用し、地質マップデータに基づいて掘削土量を地質区分別に集計を行なう、Cut&FiLL専用のポストプロセッサ) ☆EXCEL_VBAからJwc2BmpXを使う (JWTmakerを利用したJw_Cad図作図をアラベスク模様を例にして示す) ☆鋼材重量集計BQSS_Win (鋼材重量および塗装面積数量集計表を作成。エクセルワークシート上で鋼材を選び数量入力するだけの画期的省力化ツール。(鋼材データ付属) ☆電脳建築構造設計<RC部材の断面算定>FORC_Win (鉄筋コンクリート部材(梁・柱・スラブ)の断面算定。鉄筋とコンクリートの応力状態表示付) ☆1自由度系弾性応答解析RESPONSE ( 1自由度系の動的応答解析ソフト。地震加速度波形を入力して時刻歴応答(加速度・速度・変位)を表示。正弦波加振または初期変形からの自由振動も解析可) ☆断面性能計算<機械/建築/土木>SectionJ ( 各種形状について断面性能諸値を計算・表示する。JIS鋼材、任意形状多角形にも対応 ) ☆単位換算・関数電卓Techni-Calc ( 温度・長さ・圧力・容積の単位換算ツール。数式入力、変数メモリー、積分、ソルバー、グラフ機能付き関数電卓) ☆鉄筋コンクリート柱の断面設計用ノモグラフNoMoRC ( RC柱の断面算定グラフ作成、長期・短期・終局強度を一括表示。重力単位・SI単位対応。設計外力を指定した配筋計算も可) ☆曲げと軸力を受ける鉄筋コンクリート長方形・円形・円筒形断面の応力度検定 (長方形、円形、円筒断面のRC柱の断面応力度計算。応力状態図と結果リスト表示) ☆基礎の計画設計FOBA_Win (直接基礎・くい基礎の設計ソフト) ☆JW_CadデータをAutoCADデータに変換 (JW_Cadデータファイル(jwc. jwk, jwt)を、AutoCADデータDwg形式に直接変換する) ☆複層平面壁体の定常熱伝導HeaTrans ( 外装断熱、空調負荷などの計算に必要となる日射熱量評価を行う) ☆日射を受ける平面の取得熱量計算SolarRAD ( 日射を受ける面の取得熱量計算) |
大陸建設
![]() 更新日:2009/06/09(Tue) 11:59 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
釧路の建設業者さん。業務用プログラム開発もされています プログラム紹介(登録が必要) ☆出来形管理 ☆印字管理 ☆配合設計 ☆品質管理 ☆平坦性試験 ☆舗設実績表 ☆出来形アシスト4セットアップ ☆材料搬入検査簿セットアップ ☆排水性アスファルト配合設計(国交省) ☆排水性アスファルト配合設計(指針) ☆HASPドライバ ☆HASP-SRMドライバ |
ユーザーフレンドリー
![]() 更新日:2009/05/30(Sat) 11:52 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
便利なAutoLISPコマンドカスタマイズ及び販売 フリーのAutoLISPコマンド紹介 ☆L1.線分(コマンド使用)を作図する ☆L2.図形を選択する ☆L3.図形の情報(画層、線種、色)を取得する ☆L4.線分(entmake)を作図する ☆L5.ポリラインの点列を取得する ☆L6.テキストファイルを書き出す ☆L7.テキストファイルを読み込む ☆L8.ダイアログボックスよりテキストデータを取得する ☆L9.拡張エンティティとして情報を付加する ☆L10.拡張エンティティとしての情報を取得する ☆B1.単位ベクトルを求める ☆B2.有限線分の延長点を求める ☆B3.直線の方程式を求める ☆B4.無限線分と無限線分の交点を求める ☆B5.無限線分と有限線分の交点を求める ☆B6.有限線分と有限線分の交点を求める ☆B7.回転した座標値を求める ☆B8.有限線分左右へのオフセット点を求める ☆B9.指定点が線分の左右どちらにあるか判定する(誤差に関して) ☆B10.座標変換(世界座標系⇒ローカル座標系)をする ☆B11.座標変換(ローカル座標系⇒世界座標系)をする ☆B12.無限線分と円の交点を求める(誤差に関して) ☆B13.有限線分と円の交点を求める ☆B14.2つの有限線分の角度を求める ☆B15.無限線分と円弧の交点を求める ☆B16.有限線分と円弧の交点を求める ☆B17.円と円の交点を求める ☆B18.円と円弧の交点を求める ☆B19.円弧と円弧の交点を求める ☆B20.点列で囲まれた面積を求める ☆B21.点が点列で囲まれた形状の内か外かを判定する ☆B22.点列を指定されたベクトル方向へ並べ替える ☆C1.中間線分作図 ☆C2.複数線分カット ☆C3.複数線分トリム&延長 ☆中間線分作図、複数線分カット、複数線分トリム&延長のツールバー作成 |
BS2-CAD & AutoCAD User's Page
![]() 更新日:2009/05/30(Sat) 10:05 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
BS2-CAD ・AutoCAD ユーザーへのツールと情報を提供されています。AutoCAD用便利ツールは必見。その他Lisp情報やVBAの情報も充実しています。 プログラム紹介 ◎AutoCad・BS2-CAD用ツール ☆Jo_ap.fas (寸法オブジェクトを新日軽標準アンカーピッチに画き換える。同面用アンカーピッチもあります (BS2-CAD ONLY) ☆Jo_ap_sd.vlx (寸法オブジェクトを汎用アンカーピッチに画き換える。ピッチはオプションで指定できます) ☆Jo_bakaana.fas (バカ孔の作図を行います。排水孔や型材のミーリング等の作図にも利用できます) ☆Jo_blk_ch.vlx (ブロック定義の置換え。ブロック名で選択するためネストされたものでも選択可能です) ☆Jo_blk_insert.vlx (ブロック定義のみ INSERT。複数のDWGをまとめて選択できます) ☆Jo_blk_replace.vlx (ブロック図形の置換え。ATTRIB を持つブロックにも対応してます) ☆Jo_bname_ch.vlx (選択したINSERT図形のブロック名を変更します (BS2-CAD 要注意)ネストされたブロックは自動的に命名します) ☆Jo_bobj_copy.fas (ブロックにネストされたオブジェクトをコピーします。Express Tool の NCOPY みたいな感じ) ☆Jo_bobj_del.fas (ブロックにネストされたオブジェクトを削除します (BS2-CAD 要注意)選択されているオブジェクトはハイライト表示されます9 ☆Jo_bobj_info.vlx (ブロックにネストされたオブジェクト情報を表示します。ネストされた階層ごとに表示します) ☆Jo_bobj_offset.fas (ブロックにネストされたオブジェクトをオフセットします) ☆Jo_bousui.fas (防水シート・板金断面・ボードの作図を行います。指示点をPLINEで作図してます) ☆Jo_btxt_edit.vlx (ブロック内の文字列(TEXT・MTEXT・ATTRIB)を編集します。寸法値(MTEXT)の編集も可能) ☆Jo_dim_alg2rot.fas (選択した平行寸法を回転寸法に変更。実際の処理は一度削除して作図しなおしています) ☆Jo_dim_align.fas (寸法補助線の長さを揃える。寸法矢印の位置を揃える) ☆Jo_dim_edit.fas (寸法値の編集(スケールアウト寸法の記入)寸法値の色を変えたり、上付・下付線も付けられます) ☆Jo_dim_stretch.fas (基準オブジェクトの寸法値・長さを指定してストレッチ。基準に指定できるのは、長さ寸法・LINE・POLYLINE・LWPOLYLINE・MLINEです) ☆Jo_dimblk_non.fas (長さ寸法の矢印ブロック・寸法補助線を [省略/復活] します。選択時に近いほうのブロック・補助線が対象となります) ☆Jo_dimpt_xch.fas (長さ寸法の定義点の1点目と2点目を入れ替えます。寸法スタイルの上書きの場合に便利) ☆Jo_dimsty_ch.fas (寸法更新コマンドのネストされた寸法対応版。選択した寸法オブジェクトのスタイルを現在の寸法スタイルに変更) ☆Jo_dimt_move.fas ( 寸法値の移動 (ネストされた寸法に対応)直交モードでの移動も可能です ) ☆Jo_dimt_rot.fas (寸法値の水平方向を反転させる (ネストされた寸法に対応)BS2-CADの納まり図面の90°倒し寸法を作成する ) ☆Jo_f_line.fas (フリーハンド風の線を引きます。SPLINEで作図します) ☆Jo_futa.fas (四角の小口フタを作図します。最後にグループ化の処理をします) ☆Jo_haisui.fas (排水経路を作図します。水玉の大きさを可変にしました) ☆Jo_kumo.fas ( 雲マークを作図します。簡単操作が特徴です ) ☆Jo_Lang.fas (Lアングル(主に溶接用)を作図します。L_ang1とL_ang2の組合わせで隠線の処理をします) ☆Jo_layer.vlx (拡張 LAYER コマンド(LAYER関係のコマンドを統合しました)Jo_lay_all・Jo_lay_flip・Jo_lay_lock・Jo_lay_off・Jo_lay_set プラスα ) ☆Jo_leader.fas 60°の引出し線を作画し、指定方向 (0°か90°)に回転します。文字列は一行限定になります) ☆Jo_leader_correct.fas ( 反転コピーした下線付引出線を正規化します。LEADERの頂点が4点以上にも対応) ☆Jo_leader_mirror.fas (下線付引出し線を正常な状態で反転コピーします) ☆Jo_line_relative.fas (線分を指示して相対的な線分を作図。できることは、SNCコマンドの(snc_osae)等と同じですが) ☆Jo_loose.fas (ルーズ孔の作図。ルーズ断面の作図 ) ☆Jo_mol_hatch.fas (モルタル仕上線にDOTのハッチングをします。LINE POLYLINE LWPOLYLINE ARCに対応) ☆Jo_nblk_copy.fas (INSERT図形にネストされたブロック(INSERT図形)を複写。ネストされた階層ごとにコピー元を指定できます ) ☆Jo_ndim_align.fas (ネストされた寸法補助線の長さを揃える。ネストされた寸法矢印の位置を揃える ) |
私たちの広場
![]() 更新日:2009/05/28(Thu) 11:52 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
ソフトウェアハウス たもの木さんのサイト。フリーソフトやゲームセンターがあります。 ソフト紹介 ◎設備系ソフト ☆社員兼作業員名簿 ☆資材注文書 ☆作業員名簿 ☆工事注文書 ☆保証書発行 ☆動作報告書発行 ☆絶縁測定表発行 ☆使用資材メーカーリスト ☆工事日報作成君 ◎一般系ソフト ☆領収書発行 ☆DB_家計簿 ☆資材記帳君 ☆電子メモ帳Ⅰなど |
めんちゃん本舗
![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 16:37 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
建築設計に便利なITツールとその周辺の話題やjwwの話題など 外部変形 作品紹介 ☆磯野家の1F平面図がありました。 ☆アクソメ下図の作成 ☆三斜求積 (図心位置まで求めます9 ☆筋かいを描きます (対角2点を指定して、たすきか片筋かいかを指定、見込み幅を指定するとピッタリと筋かいを描いてくれます) |
へたの横好きプログラマ
![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 16:04 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
プログラム紹介 ☆縦断図作成 ☆下水道縦断図作成 実行時にシートを選ぶようにしました ☆下水道用展開図作成です 作図位置を決められるようになりました ☆展開図作成です 台形三角形にて展開します ☆取出図作成です |
Ume_da ソフトルーム
![]() 更新日:2009/05/24(Sun) 15:52 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
JWW外部変形ソフトに関するページ ソフト紹介 ☆モジエディタ (JWW外部変形モジモジの文字帳を簡単に作成、編集) ☆Callwin (バッチファイルからWinソフトを起動してその終了を待つ) ☆外変ヘルパー (JWW環境設定ファイルに外変ソフトを登録ショートカット一覧表示) |
蜻蛉の部屋
![]() 更新日:2009/05/23(Sat) 14:45 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
CAD用のデータ及び情報を提供されています。その他、線記号変形の作り方などの情報もあります。 プログラム紹介 ☆シーケンス図作成用線記号変形データ (旧JISシーケンス図の作図を目的としたデータのみで配布) ☆機械加工指示用線記号変形データ (仕上げ・溶接記号などを含む機械加工の指示に関するデータ及び建具平面・立面のデータ・ボルトなどの図形を含むデータで配布。約1500点のデータが入っています) ☆空気圧配管作図用線記号変形データ (空気圧回路が作図できるデータのみ配布) ☆HO-CAD用シーケンス図作成用線記号変形データ (HO-CAD専用の線変形マクロデータです) ☆分電盤作図用線記号変形データ (分電盤を設計するときに利用するデータです。専門に設計している方には便利かも) ☆機器リスト作成用外部変形ソフトVB6版 ☆引出線作図色々(外部変形ソフト)VB6版 ☆実装図内器具配置用(外部変形ソフト)VB6版(β版) ☆機械設計用記号入力(外部変形ソフト)VB6版 ☆形鋼材料断面図形データ(JWK形式で配布) ☆形鋼材料断面図形データ(JWK形式で配布) ☆機械要素図形データ(JWK形式で配布) ☆空気圧機器図形データ(JWK形式で配布) ☆シーケンスシンボル図面データ(JWC/DXFデータ形式で配布) ☆シーケンスシンボル図形データ(JWK形式で配布) ☆空気圧シンボル図面データ(JWC/DXFデータ形式で配布) ☆空気圧シンボル図形データ(JWK形式で配布) |
JW_CAD users'meeting
![]() 更新日:2009/05/23(Sat) 14:07 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
JW_CADユーザーズ・ミーティングのホームページ 作品紹介 ☆Image paster for JWW (画像をペタペタ貼れます。よく使うトリミング・回転・相対パスに変換などの機能付外部変形) ☆Gradation_Solid (ソリッド図形を利用して、擬似的なグラデーションを簡単に作成する外部変形) ☆Jx_Table (Windows のクリップボードを利用し、Jww に表に作成することができる外部変形) ☆ブロック図形でハイパーリンクちっく (Jww のブロック図形のブロック名を利用し、いわゆる"ハイパーリンク"の様に他のファイルへリンクします) ☆JWF_Editor (JWW の環境設定をちょっとだけビジュアルに書き換え_with_Delphi6 ) ☆ED.HLP (電気設備工事図面作成時にちょっと見たいデータを集め、JW_CADヘルプファイル形式にしたものです) ☆ss_opt (鉄骨造用のオプションデータを作成するExcel VBA) |
a-naga's site
![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 16:55 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
Jw_cad for Windows の外部変形やその他の自作ソフトのダウンロード等をメインに運営されています ソフト紹介 ◎JWW ☆Jw_prt (このプログラムは Jw_win Data(*.jww)の表示と印刷を行うソフトです.最大の特徴は,画像データの透過と任意角の回転印刷が行えることです.モノクロ画像は,白色部分が透過します.また,黒色部分の表示色を任意に設定出来ます.カラー画像は,任意の指定色が透過します.これにより,モノクロ画像では,青焼きに色鉛筆で着色したような図面が作成出来ますし,カラー画像では,添景画の背景で隠されてしまっていた部分が表示されるようになります) ☆点マーカ (このプログラムはJW_WINの外部変形機能を利用し,点マーカ処理を行うものです) ☆ソリッド系 (このプログラムはJW_WINの外部変形機能を利用し,ソリッド処理を行うものです) ☆filter (このプログラムはJW_WIN Ver2.50aから出力される外部変形データを Ver2.42 以前の形式にする変換ソフトです) ☆丸囲み文字6+おまけ (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,丸囲み文字を作図するスクリプト集です) ☆全角半角変換/文字種・線種色・点種変更 (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,以下の事を行うスクリプトです) ☆緩和曲線(クロソイド他)作図 (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,以下の作図を曲線データ(POLYLINE)として行うスクリプト集です) ☆縦断曲線作図 (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,縦断曲線を作図するスクリプトです) ☆座標(SIMA)プロット2c (このプログラムはJW_CADの外部変形機能を利用し,座標TXT(SIMAフォーマット,CSV(カンマ区切り)データ)を読込んでプロットや座標リスト等を作図するスクリプト集です) ◎エクセルアドイン ☆Excelアドイン 入力補助 (このプログラムはExcelでデータ等を入力する際に,セルの移動範囲に制限を掛け て入力作業を楽にするアドインです) ☆Excelマクロ CalcKing (このプログラムはExcelで文字列として入力された計算式の入ったセルを参照して 計算結果を表示するマクロです) ☆Excelマクロ Survey (このプログラムはExcelで測量計算をするときに "あると便利な関数" を集めたマ クロです.また,測量に縁の無い方でも角度が度分秒で簡単に扱えますので有用で あると思います) |
Yakushima-Tonbo
![]() 更新日:2009/05/22(Fri) 14:19 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクに追加] |
名なYakushima-Tonboさんのサイト。便利な道具を沢山提供されてます。 作品紹介 ☆エクセルの表をJwwへ jwwの図をエクセルへ jwwの図をPDF化 800*600表示環境 CAD関連コンバートツール トンボソフト ☆SketchUpの操作説明を図解入りで説明されています。 |
ホーム > フリーソフト > 共通 |
【その他のカテゴリ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |