新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
ホーム > マイリンク |
EX測量屋さん・砂防編
![]() ![]() ![]() 更新日:2009/04/13(Mon) 16:56 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
マッコウクジラさんのサイト。とにかく凄い!沢山のソフト等、有難うございます。 ☆礫径調査表 (礫径調査表) ☆渓流勾配計算 (渓流の各勾配計算) ☆未満砂量算出 (砂防ダムの未満砂量の算定計算) ☆計画流出土砂算出 (計画流出土砂量の算定) ☆砂防整備率 (・整備計画の土砂量算出など・計画基準点に対する整備率・各ダム地点の整備率・模式図(サンプル) ☆流木発生量 (流木発生量の計算書) ☆計算流木 (『流木対策指針(案)H2・10月』による流木発生量の計算書) ☆計画流出流木量 (流出率を考慮した計画流出流木量の計算) ☆越流部岩砂防安定Ⅰ (越流部の砂防の安定計算書(岩盤基礎)・洪水時計算・土石流時計算 ☆非越流部岩砂防安定Ⅰ (非越流部の砂防の安定計算書(岩盤基礎)・洪水時計算・土石流時計算 ☆経験式水叩長 (経験式による砂防の本堤-副堤の水叩長の計算・ダム高20m未満の場合に適用) ☆経験式水叩厚 (経験式による砂防の本堤-副堤の水叩厚の計算・ダム高20m未満の場合に適用) ☆水通断面計算 (水通断面表による水通断面の計算 ・水通断面表 袖勾配 1:0.5 に対応・高知県確率雨量一覧表) ☆流路工勾配チェック (流路工の勾配の変化が妥当かどうか勾配のチェック) ☆堰堤掘削土量計算書 (堰堤(砂防関係)の掘削土量の計算書・岩,土砂掘削土量・土砂のみ掘削土量 ☆砂防法面整形 (砂防の法面整形の数量計算) ☆堰堤立積 (前庭工などの様な水抜き管が存在しないタイプの堰堤の立積計算書) ☆砂防打設数量計算書 (砂防ダムのコンクリートの打設数量の計算書・日付を入力するだけで打設順序を自動的に割り振り・割り振った打設順序により一日の打設数量の計算・1日の打設数量により50m3以下,50~150m3,150m3以上を割り振り総計の計算) ☆砂防工打設量 (砂防工の打設数量の計算書・日付は固定,入力は本堤工,側壁工,水叩工,副堤工を入力・各打設量総計により一日の打設数量の計算) ☆残存ダム打設量計算 (残存型枠の砂防ダムのコンクリートの打設数量・型枠,間詰めConの数量・型枠の計算書・日付を入力するだけで打設順序を自動的に割り振り・割り振った打設順序により一日の打設数量の計算・残存型枠の控除分の数量の計算) ☆堰堤埋戻数量 (堰堤の埋戻数量の計算書) ☆間詰長計算 (間詰コンクリートの断面積計算書) ☆間詰コンクリートの断面積計算書 (間詰コンクリートの断面積計算書) ☆間詰Con数量 (・間詰コンクリートの数量・間詰コンクリートの型枠数量・本堤,または副堤の控除型枠数量) ☆実測間詰断面積 (現地打設間詰コンクリートの実測断面積計算書) ☆水叩工数量 (水叩工の数量計算書) ☆砂防側壁工数量 (砂防の側壁工の数量計算書・土工・側壁工) ☆貯砂量 (掘削土量) |
CAD Japan.com
![]() ![]() ![]() ![]() 更新日:2009/05/18(Mon) 16:11 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
大塚商会運営の機械系CAD/CAM導入支援サイト ライブラリの中に ◎CADalogメイン (AutoCAD 一般・AutoCAD 機械・AutoCAD 建築・AutoCAD 土木/GIS/電気・モデル/図面・SolidWorks・Rhino・3D Studio・その他CAD・エンジニアリング/解析・ユーティリティ・CADJapanオリジナル等5667 ファイルのソフトを無料でダウンロードできます。) ◎2Dパーツライブラリ (各種規格部品、メーカ部品などの2次元CADデータを収録。DWG、DXFに対応しています) ◎3Dパーツライブラリ (各種規格部品、メ-カ部品など、約2,000種類の3次元CADデータ80万点以上を収録しています) 数が多すぎて詳細説明説明できませんでした。 |
小林土木設計事務所
![]() ![]() ![]() 更新日:2009/04/24(Fri) 10:45 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
小林土木設計事務所さんのサイト 設計の道具箱内にデータがあります 作品紹介 ☆警戒標識 (道路の警戒標識を(207-Aを除く)、図面に書き込むためCADで作成したものです。汎用性のあるDXFに変換してます) ☆規制標識 (道路の規制標識のうち、道路管理者に関係のある6種を収録してます) ☆集水桝の応力計算 (集水桝は深く大きくなると鉄筋構造物になりますが、国土交通省の基準により算定し必要鉄筋量を求めます) ☆側溝の応力計算 (現場打ち側溝は一般的に無筋構造物ですが、深いものは応力のチェックを必要とします。必要な場合は国土交通省の基準により算定し必要鉄筋量を求めます) ☆円形管流量表 (φ150~φ1350の円形管における流量を、あらかじめ使用流速範囲内で勾配ごとに求めたものです。クッターの公式を使用してます) ☆たわみ性管の計算 (たわみ性管の強度を計算します) ☆自動車の回転半径 (まだ、CADが普及していない時のものです) ☆単純支持梁の応力計算 ☆基礎形式選定表 (この表は「道路橋下部構造編」に記載されたものとおなじものです。報告書などに利用できます) ☆鉄筋表の作成表 (鉄筋表の作製に使っている表計算です。この表は鉄筋径と長さ及び本数を入力すると自動的に重量が求められるとともに径ごとの集計ができます) ☆簡易鋼矢板の仮設設計計算 (周辺の状況によっては、浅くても素掘りできない場合があります。本格的な親杭横矢板や鋼矢板までは必要が無い場合(1.5~3.5m程度)には簡易土留工(当矢板土留工)が用いられます) |
DAIKEN
![]() ![]() ![]() ![]() 更新日:2009/01/07(Wed) 16:55 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
総合建材メーカー 右上業者向けプロゲート内 各製品のCADデータや画像データがダウンロード出来ます。建築音響製品・床材・室内ドア・開閉間仕切・収納・掘こたつ・はしご・和風建材・リモデルなど。その他、「収納(INOMA・inCasa ほか)プランニングソフト」・「24時間換気システムエアスマート簡易設計見積ソフト」 無償ダウンロード出来ます。確認申請関係認定書類もダウンロード 出来ます。 |
住まいの情報発信局
更新日:2009/06/24(Wed) 10:56 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
住宅関連情報を発信するポータルサイト |
水道技術研究センター
更新日:2009/05/26(Tue) 21:25 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
水道関連情報ポータルサイト |
建築ブックマーク
更新日:2009/05/23(Sat) 14:59 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
建築関連リンク ポータルサイト |
国土交通省調達情報公開システム
更新日:2008/10/24(Fri) 11:49 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
国土交通省調達情報公開システム。国土交通省における調達情報を検索するためのサービスです。このサービスでは、入手したい調達情報について任意のキーワードを指定することにより該 |
電子入札施設管理センター
更新日:2008/10/24(Fri) 11:41 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
電子入札施設管理センターホームページ |
九州地方整備局
更新日:2008/10/23(Thu) 16:57 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
九州地方整備局ホームページ |
中部地方整備局港湾空港部
更新日:2008/10/23(Thu) 16:38 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
中部地方整備局港湾空港部ホームページ |