新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
ホーム > マイリンク |
ユーザーフレンドリー
![]() 更新日:2009/05/30(Sat) 11:52 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
便利なAutoLISPコマンドカスタマイズ及び販売 フリーのAutoLISPコマンド紹介 ☆L1.線分(コマンド使用)を作図する ☆L2.図形を選択する ☆L3.図形の情報(画層、線種、色)を取得する ☆L4.線分(entmake)を作図する ☆L5.ポリラインの点列を取得する ☆L6.テキストファイルを書き出す ☆L7.テキストファイルを読み込む ☆L8.ダイアログボックスよりテキストデータを取得する ☆L9.拡張エンティティとして情報を付加する ☆L10.拡張エンティティとしての情報を取得する ☆B1.単位ベクトルを求める ☆B2.有限線分の延長点を求める ☆B3.直線の方程式を求める ☆B4.無限線分と無限線分の交点を求める ☆B5.無限線分と有限線分の交点を求める ☆B6.有限線分と有限線分の交点を求める ☆B7.回転した座標値を求める ☆B8.有限線分左右へのオフセット点を求める ☆B9.指定点が線分の左右どちらにあるか判定する(誤差に関して) ☆B10.座標変換(世界座標系⇒ローカル座標系)をする ☆B11.座標変換(ローカル座標系⇒世界座標系)をする ☆B12.無限線分と円の交点を求める(誤差に関して) ☆B13.有限線分と円の交点を求める ☆B14.2つの有限線分の角度を求める ☆B15.無限線分と円弧の交点を求める ☆B16.有限線分と円弧の交点を求める ☆B17.円と円の交点を求める ☆B18.円と円弧の交点を求める ☆B19.円弧と円弧の交点を求める ☆B20.点列で囲まれた面積を求める ☆B21.点が点列で囲まれた形状の内か外かを判定する ☆B22.点列を指定されたベクトル方向へ並べ替える ☆C1.中間線分作図 ☆C2.複数線分カット ☆C3.複数線分トリム&延長 ☆中間線分作図、複数線分カット、複数線分トリム&延長のツールバー作成 |