新着サイト - 更新サイト - おすすめサイト - 相互リンクサイト - マイリンク |
ホーム > マイリンク |
CivilDesign
![]() 更新日:2009/06/24(Wed) 15:36 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
土木設計を生業としている管理人UGさんの情報交換サイト プログラム紹介 ☆縦断図作成支援Ver5.1.2(体験版) (道路縦断図を描くためのデータを入力する事によりAutoCADのDXFファイル で縦断図を作成します。ブレーキの入力可能(2カ所まで)、マイナス測点対応、小数点桁数の指定用紙大きさの指定、帯名称の選択、など自由度の高い縦断図が作成可能です) ☆TitleDraw (「縦断図作成支援」用のツールです。「縦断図作成支援Ver6.#」で作成された縦断図にタイトル版や旗上げ横断構造物などをScriptによるINSERTコマンドで作成します。パイプやボックス、橋脚、橋台等のAutoCADデータを測点と標高を入力する事により縦断図に描き込みます) ☆エクセルで平均断面法 (エクセルVBAで作成。道路設計の土量、法面積、舗装などの数量計算をするときに使用する平均断面法の計算書です) |
FKホーム
![]() 更新日:2009/06/24(Wed) 11:53 [修正・削除] [管理者に通知] [マイリンクから削除] |
千葉県の土木設計事務所さんのサイト ソフト紹介 ☆道路縦断(高さ算出) (道路の任意測点の計画高さを計算できます。要素の変更で任意点の高さの変化が判ります。ノープロテクトです。測点間の計算追加) ☆簡易横断図作成 (Jwc2Bmp2.exeを利用した簡易横断図作成用のエクセルです) ☆法面すり付け位置計算 (擁壁の展開図を作成するための計算根拠として作成した物です) ☆粘着力による自立高さの計算 (粘性土の自立高さの計算をしています) ☆水道管割計画補助関数 (配管計画をする場合管材の各寸法を基に配管計画を行うが細かい計算の根拠を残すことが出来ます) ☆単位土工及び集計表 (単位土工の計算を行うときに不便を感じ作成したものですが、下水道の数量にも使えると思います。集計表はマクロボタンを押すと集計表シートから後ろのシートの串刺し計算を行います。たわいないマクロですが結構重宝しています) |