Yomi-search Mobile
1ページ中-6ページ/全6件
三谷セキサン
コンクリート二次製品の製造・販売、砂利製品の製造・販売会社
製品CADデータ紹介
☆消波・根固ブロック (シェークブロック ・ サーフブロック ・ サーフフラット ・ サーフステップ ・ 背ルターステップ)会員登録が必要
シーテックのホームページ
土木設計,港湾,漁港,海岸などの設計から 表計算によるひな型報告書 などの作成までを 業務支援するサイトです。
おすすめ小道具紹介
☆港研法による杭の計算書 (港湾の施設の技術上の基準・同解説に準拠した杭の計算プログラム,SI単位に対応してます)
☆プレジャーボート桟橋杭(けい留杭,けい船杭)の計算書 (社団法人 日本マリーナビーチ協会のプレジャーボート用浮桟橋マニュアルに準拠した杭の検討報告書プログラム)
☆SI_対応RG配筋計算 (出典:近代図書;鉄筋コンクリートの新しい計算図表による汎用性を持った配筋計算プログラム)
☆高圧噴射工法及び深層混合処理工法(CDM工法,CCP工法,L-Dis工法等)安定計算書 (建設省タイプ及び港湾の施設の技術上の基準・同解説に準拠した高圧噴射工法等の改良工法の安定計算プログラム)
☆直立護岸越波流量の計算 (港湾の施設の技術上の基準・同解説に準拠した直立護岸の天端高を越波流量から求める計算書(基準曲線から近似指数曲線を想定し,内挿法により求める計算書です)
☆配水場詳細設計計算 (上水道の2室式函室の詳細設計で杭計算を行う直前までのV,H,M(荷重)を求め,それ以降配筋計算までの計算書です)
☆地中内地盤応力の計算 (地表面の載荷重による土中内での鉛直応力を求める計算書です。横方向に10点,縦方向に8点計80点の土中応力が求められ,荷重形状は任意に設定できます)
☆測量関係計算書 (倍横距法による面積計算書,X_Y座標値から方位角と距離及びその逆の計算書です)
☆SI_クーロン土圧計算書 (クーロン土圧(常時,地震時ー物部。岡部)のS_I対応の計算書です)
☆一軸圧縮試験値のまとめ (ボーリング調査の一軸圧縮試験値(qu値)から最小二乗法により粘性土のセン断強度を決定するための計算書です)
☆Si版_チャンによる鋼管杭の変位,応力度の計算 (Si対応の鋼管杭の突出頭部自由の場合のChang計算書です)
☆波の回折図_DXF (港湾(不規則波)及び漁港(規則波)の回折図をDXFファイルにしたものです)
☆港湾基準改訂版(H11年)による被覆質量の計算書 (新基準と同じ図表を挿入してます)
☆各種異型ブロック,消波ブロック,直立消波ブロック_DXF
☆三次元ブロック_DXF
☆高田の式による護岸打上げ高の計算書 (港湾基準p-116に掲載されている高田の式です)
☆”建設省液状化対策マニュアル”による液状化判定の計算書 (盛土液状化判定と中規模地震動の漸増成分荷重および振動成分荷重の算定を建設省液状化対策工法マニュアルに基づいて行います)
☆”合田の式”による波圧の計算書 (港湾基準による波圧の計算書、合田式に基づいたものでマクロにより設置地点の波長計算も行ないます)
☆港湾基準による波浪の計算書 (港湾基準による沖波が判明している場合の屈折係数,回折係数,浅水係数の計算書(Macroあり)
☆C、φの両方考慮できる土圧計算シート (事前混合処理工法等で構造物背後を処理地盤とした場合の土圧計算時に土の粘着力と内部摩擦角の両方を考慮できる拡張岡部式の土圧計算シートです)
☆浅水係数Ksの計算シート (微少振幅波の浅水係数Ksの計算シートです)
技研興業
土木・港湾用ブロックなどを製造されています。
各種ブロック製品のCADデータがダウンロード出来ます。登録が必要。
ネポクコンサルタンント
腹起し・係船柱・H型鋼・アングル・CチャンのCADデータを提供されています。
シーテック
土木設計,港湾,漁港,海岸などの設計屋さんのサイト 消波ブロックのCADデータを提供されてます
技研興業
製品事業内、ブロック製品データサイト内より 、製品のCadデータのダウンロード及び参考歩掛りのダウンロード、施工実績の照会に加えて製品データの取得 などのサービスが受けられます
1ページ中-6ページ/全6件